Category Archives: Uncategorized

Fashion

ここ数日。

先週のお気に入り(というか最近ずっと)ピンクの薄手のセーター。

顔の近くに色があると明るく見えると思うのは私だけ?

Old Navyのストライプシャツドレスとデニムジャケット。

同窓会の時に別のTシャツだけどストライプを着てたら、

ボーダー好き昔から変わらないね~と指摘された。するどい!

というか拍車かかってるかも(笑)。

オンライン同窓会

大学の体育科時代の女子チームでオンライン同窓会がありました。

日本時間で土曜日の午後7時ごろ開始、私時間で土曜日の朝6時。

がんばって早起きして参加しました。

といっても体育科の女子チームは、アバウトオッケー?!

なので、私は少しおくれてジョインし、1時間ほどしゃべって子供が起きだした頃に途中退場。

そのあとお昼まえにチャットのメッセージをみたら、まだやっている様子。

再度ジョインして、30分ほどしゃべって退場。

しかし、昔の友は良いですね。

どこかで見たことがあるけど、昔の友達も、働き盛りの時代は出世具合とかが微妙に絡まって、

決して楽しくない人もいるらしいけど、そのさき定年あたりになると、そういった世間のステータスはなくなって、

みんな一律ただのおじさん、おばさんになり、

そうすると学生時代のようになんの葛藤もない、シンプルな関係になってまた楽しくなるらしい。

そういう意味では今回の女子チームも、

独身で仕事やってる人もいれば、主婦の人もいる。

教育学部なんで、やっぱり先生とか、教育委員会とかその辺で働いている女子もいて、

でもなんていうんでしょ、

みんなそれぞれ忙しいだろうし成功したりしている人もいるけど、

キャリアバリバリ感をにおわす人もいないし、

なんていうの?50歳お年頃女子はそういうことより、こどものこととか親のこととか、

更年期の話とか。

はは、シンプルってよい。

大学のころ、こんなイベントがあったよね、とか誰が誰と付き合ってたとか、

こういう馬鹿なことしてたよね。とか。

日本語で話しまくり笑ったりして、元気がでました。

って書いてるとなんとも素敵な会に聞こえますが、、、

話してる内容はただの田舎ヤンキーおばさんってかんじ。

またできるとよいな。

お休み

昨日は久しぶりにお休みをとって、たまっていた家のことを少し片づけました。

最近はお休みと言ってもお出かけしたりするわけでもなく、たまっている雑務処理をするのでいっぱい。

毎日子供の準備、仕事、アイボ、と朝起きた瞬間から寝るまでぎっしりの毎日。

週末も子供のサッカーやらダンスやらバースデーパーティやらで、予定表とにらめっこ。

仕事のミーティングもぎっしりですが、仕事外の予定もぎっしり(笑)。

ということでいつもと同じ時間に起きて、アイボの散歩をしてから、

子供を送り出し

さくらのお誕生日(5歳になりました)のケーキ買い(デイケア用と自宅用)

さくらをデイケアに送って

Miniのガソリン補充。

そのあと、ヘアカットに立ち寄りました。

ヘアカットといってもSupercutといって、超簡易ヘアカット。

シャンプーもドライヤーもなしの、髪にブラシを入れて、そのままジャキジャキとはさみを入れるヘアカット。

ほとんどのお客さんは男性(バリカン入れるだけのヘアカット)、子供、お年寄り(笑)。

に加え私のような多忙ママ。

でもおしゃれな感じの人は全然いない。

お店に入ってから出るまで所要時間15分でした!

それでもバッサリ(?)と5センチくらい切ってもらってすっきり。

そうそうに家に戻ってきてさくらの部屋の片づけ。

何週間もさわってなかったからすごいことになってる!

おもちゃを片付けて掃除機をかけただけですが、2時間近くかかった。。。

ここまでで午前中は終わり。

ランチタイムになったのでアイボをドッグパークへ。

いつもは仕事の合間のランチタイムに超ダッシュでいくので20-25分で早々と退散しなくてはならないですが、

昨日は天気も良くアイボのお友達Doggiesもたくさんいたので、1時間ほどゆっくりしました。

そのあとは、庭の植木の植え替え。

2年前に植えた茂みが育っているのはうれしい限り、なんだけど、

どうやら想像したサイズの3倍くらいになりそうなので、

育ちすぎる前に植え替えを決行。

1日数時間使って、何日かかかる作業だろうと踏んでましたが

3時間ほどでミッション完了!

夜は家族で近くのBreweryでディナー!

戻ってきてバースデーソングとケーキ。

さくらはプレゼントを開けて。

こどもがプレゼントで遊んでいる間に、アイボの夜の散歩。

戻ってきたら夜の9時でした。。。。

雑務ばかりだったけど、予定していたことはほぼ完了。

あ、よく考えたらしたかったけどできなかったこともいくつか。。。ともあれメジャーアイテム(植え替え)が完了したので満足感。

いつになったら、今日はお休み!なにしよう?という日が戻ってくるのだろうか。。。

Test

やっぱりブログを続けていきたいので、そうするとスマホではやっぱり融通が利かない。。。。

写真が大きすぎたりとか、写真を付けると基本的にアップロードFailしたりとか。

ということで再度もろもろ設定しなおし、頑張ってまた日記代わりにつけていきたい今日この頃。

がんばれ自分。

Don’t worry be happy

私のブログのサブタイトル、行動に移すのが難しいかと最近つくづく感じてます。

最近年齢のせいか更年期障害っぽい症状がいろいろあって毎日あー四苦八苦してます。

具体的には、イライラ、倦怠感、おこりっぽい、泣きやすい、何にも興味がわかない、やる気が出ない、物事がうまく処理できない、と挙げたらキリがないです。

鬱かなぁと思った時もあったけど調べると出てくる出てくると言うことでまぁお年頃なんだなと言うことで今は納得しています。もう少し時間が経ったらこういう自分のにも慣れてもう少し楽になると思ってます。

今は火曜日朝8時。毎朝のアイボの散歩に出ている途中です。今日も仕事のスケジュールはみっちり。9時からミーティングが始まって30分刻みのミーティングが3時まで。

息をつく暇がありません。この辺ももうちょっと改善していかなきゃいけないかな?

完全に愚痴ですが吐き出し先が必要なのでブログに書いてみましたっていうかブログに向かってしゃべってます。今日もがんばるぞ。

久しぶりの投稿

Facebookやインスタに投稿してますが、最近わんこ我が家に迎えました。

めちゃめちゃこってりですが、動物のお医者さんの影響でシベリアンハスキーです。

名づけは旦那に任せ、結果、ソニーのロボットワンコのAiboになりました。いつまでたってもオタク思考から抜け出せない旦那。

それにしても子犬の子育ては想像以上に大変。

3人目ができましたと言う状態でした。

最初の2週間は2時間おきにトイレをさせるために外に出さなければならず、日中も夜も犬の面倒ばかりでした。

今週に入ってこっちがちょっと慣れてきたものの相変わらず噛み癖のトレーニングとトイレのしつけで毎日が過ぎて行きます。

ともあれこんな感じでよろしく。

暖炉

めっきり寒くなってまた暖炉の季節。

田舎の一戸建てだと普通についてくる暖炉だけど、慣れてくるとこたつのような感覚。

パキパキという音と暖炉の香り。

贅沢ですね。

ちゃぶ台

最近嬉しいことに子供たちが結構お絵かきをするようになりました。

でもなんかちょうどいいお絵かきテーブルみたいなのがなくって絨毯の上に紙を広げてお絵かきする始末。

子供が床に座ってお絵かきできるような背丈の低いテーブルが欲しいなぁと思いつつ、現在のノア家は家族3台分の家具があちこちに山積みになっていて、とても新しい家具を買うような状態ではない。

なので、地下室に眠っている古い家具のパーツを使ってテーブルを作ることにしました。

そしてアマゾンで足だけをサーチし始めたら、なんとちゃぶ台の足を売っているではないですか!!!

即ゲットで娘と息子の部屋それぞれ1台ずつちゃぶ台もどきを作りました。

50歳のプレゼント。

まだ50歳では無いですが、最近50歳のプレゼントに何が欲しいかなぁと考えるようになりました。というか考えるようになったと言うよりは、もうかなり前から考えている状態。

で今のところ頭に浮かぶのは…、ワンコ。

と言うことで、どんなワンコがいいかなぁ、と考える今日この頃。

とは言っても、毎日くそ忙いしいし、子供もまだ小さいし、家事もまともにできないし、自分のエクササイズをする時間すらないのに、どこにワンコの世話をする時間なんてあるんだろうか、全く不明。

犬が欲しいねーと言う会話は、結構前からあって、まぁ、子供もそれなりにアクティブになってきたし、家にひきこもってなきゃいけないし、そういう意味では猫もいいけど、犬がいたらもっと楽しいかも、というのがあります。

じゃあどんな犬がいいかっていうのは、全く意見が合わず…。

おじいちゃんはジャーマンシェパードが良いと言い、旦那は柴犬が秋田が良いと言い、私は犬の事はよくわからないからよくわからない始末。

まぁでも私の誕生日プレゼントになる予定だし、なんか今日いろいろウェブサイトを見てたら、

やっぱりシベリアンハスキーが良いなぁと。

完全に高校の頃に読んだ動物のお医者さんの影響ですね。

全然この先は決まってないけど、こうご期待!