Category Archives: At Home

Weekends in Guilford

せっかくの新居なのにいまだに引っ越せていない私たち。

売れない今のタウンハウスを抱えて、新居貧乏が続いております。

 

なんだけど、自然いっぱいのGuilford通いは週末の別荘状態で、

貧乏&2歳児持ちで大きな旅行もできない私たちにはちょうどいい。

金曜は全力で仕事を早く切り上げて、New Havenをエスケープ。

 

日も長いので、5時当たりだとまだまだ昼間のように明るく、しかも暑い!

というこで、最近のお楽しみは、家のみハッピーアワーin Guilford。

20160527_184803

 

そして先日は庭に鹿ファミリー登場。

20160605_160610

リュウも大喜び。

そして庭の植木が全く育たないミステリーの犯人が判明。

(庭木をもじゃもじゃと食べておりました)

 

水辺の多いGuilford周辺ですが、隣町のStony Creekには夕日の見えるカフェとミニビーチもあり。

 

ロマンチックに?夕日でもと散歩に出かけたら、

水を見て大はしゃぎのリュウ。

いきなり水に駆け込んで1秒で全身ずぶぬれになっておりました。

この間まで海を怖がってたの誰でしたっけ?

油断禁物でした。。。。

 

で結局夕日はおむつ一丁のリュウとセットで眺めることになったのでした。

20160604_192955

Weekend in Guilford

超山だった大きな仕事がひと段落し、ようやくブログでも書こうかという気分。

 

で、週末は今の家のショーイングやオープンハウスがあったので、
金夜から新居にエスケープ。

気候が良くなってきたので、自然たっぷりGuildfordますますいい感じです。

 

土曜は天気も良く地元ビーチまでサイクリングしました。写真が無いですが、いやマジいい感じです。

20160430_153538

 

そして、、、日曜日はあいにくの雨。。。。

20160501_100924

天気が良いと、昼間からビールを飲みたくなってしまう新居。

引っ越したら私の生活どうなるのかしら?

 

 

20160501_100931

リュウは近くのガレージセールでミニカーを大量にゲット。

並べたり走らせたり?一人で結構遊んでくれました。

 

家具はソファーベッドを運び込んだ以外はあまり増えていませんが。

まともな寝場所ができて、キャンプ状態を若干脱出。快適でした。

 

最近あまり撮らなくなってしまった猫の写真なんぞ。

20160501_084320

明け方戯れてくるモカ。

 

そして私はひたすら玄関廊下周りのペンキ塗り、

相当荒れている芝を復活すべくまずは芝の種まきをしたのでした。

いろいろなことを考えますが、、、、その瞬間こればブログネタ!と思ってわくわくするけど、

いざ書くぞ~とパソコンに向かうと、ネタは記憶のどこかに葬られてしまう私。

歳かしら。

Work from Home and Sesami Street

できる人は忙しいといわないとかよく聞きますが、、、、
そういうよくわからない美徳がはびこっているから日本には鬱のサラリーマンが多いんじゃないかと思う今日この頃。

忙しいものは忙しいんですよ!!そしてそれをそれなりに表現していないとアップアップになってしまうんです。

年末にかけてのスローシーズンはあまり忙しくなかったので
会社に相談して、給料を下げてもらった私。給料泥棒にもなりたくなかったので。
でもこのハイシーズンの業務量と時間を考えると、そんな申し出は無用だったわ。。。。。

ただ半年前と違って、リュウは一人遊びがそれなりにできるようになったり、
ビデオとかも一人で静かに見るようになったので、、、、
それに甘えて、今日はどうしても進めておきたい仕事があって
結局朝から晩までTivoに録画してあるセサミストリートをつけっぱなしでした。

リュウはじっと見てる時間もあれば、ミニカーとかで遊びながらセサミストリートBGMをただ聞いているだけの時間帯もあるんだけど。

この間なんかは、私の膝に座らさせて(あそんでとせがむ)、
ワイドモニターの右半分はYou Tubeのセサミストリートメドレー状態。
左半分で私はエクセル作業。

私の子育て全然イメージ通りにいきません。。。ごめんよ息子。

ま、いいわけではないですが、、、
最初はしょせん子供番組と思ってましたが、セサミストリートは結構面白くて、
気が付くと一緒に観ている自分がいたりして。
変なゴシップ番組とかよりは全然良い。
ゲストも豪華で驚き。

Cookie MonsterのTV番組とか映画のパロディ、展開やボケがクラシックすぎて不覚にもウケることがある。
恋人たちの予感とかジュラシックパークとかスターウォーズのパロディとか。

数字やアルファベットの歌を有名Singerが自曲を替え歌にしてパフォームするのも結構クオリティ良いと個人的には思う。

私のお気に入り。

子供に英語を話せるようにしたかったら、早い段階で見せはじめたら発音とか良くなるかもしれない。
リュウは「エルモ」じゃなくて「Elmo」(ほとんどアーモ状態)とよぶし。
最近ようやくぼちぼち意味のある言葉を積み上げ始めましたが、
発音はすでに私より全然英語。かなし~。

Painting

平日はニューヘイブンの自宅で過ごし、週末は郊外の家に出かけるという生活が2か月ほど続いています。
はやいとこ新居に引っ越したいですが、なにせ今住んでいるタウンハウスは光熱費関係がほぼコミコミで、生活費全体の節約になるので、
ここはぐっと我慢。
不便ですが、新居とは週末だけの情事が続いております。

で、週末新居で何をしているかというと、何せ中古の古い家なんでいろいろ修繕が必要、ということで、
現在はベッドルームのペンキ塗りプロジェクトが続ています。

一言でペンキ塗りといっても、でこぼこの壁を電動やすりでスムーズにして、
あちこち空いてる小さな穴を詰めて、再度やすりがけ、
そしてようやくペンキ塗り。
これも1レイヤーだと不十分なので、2回3回とレイヤーを重ね。

ってなかんじで、おわらね~~~~。
今住んでるタウンハウスのペンキ塗りは業者にお願いしたのですが、
3日で家全部終わったんですけど。。。

自分でやると大変。

Before Afterの写真もこうご期待。
とりあえずWork in Progress。この緑が気に入らないので、格闘し先週きれいにペイントしました。Afterの写真は撮っていないので後程。
12705734_10156637782820372_8170261428498383665_n

Yale Toddler Group

最近朝の散歩コースに組み込まれている図書館が今日はお休みということで、ずっと気になっていたエール大学の家族向けにやっている子供会?プレーグループですね、に参加してきました。
幼稚園にまだ届かない赤子を抱えるお母さんたちが集まって子供を遊ばせるという会。
前から気になってはいたものの、うちからは若干遠く、なかなか足を運べなかった。

12705480_10156637737890372_2050776438135588304_n

12729141_10156637747195372_3764462868574127771_n

他の子供ってどれくらい写真に入れてもよいものなの?ってのがいまいちわからず、その迷いがそのままの中途半端な写真ですが。

そもあれ、こういう集まりはいろいろあって死活問題ってくらい大事なんだけど、本当子供がいないときって別世界だったわと改めて思う今日この頃。
1歳過ぎまではリュウも大して活動しないから、家でわたしと二人ボッチでもよかったけど、
もうこの月齢だと、ほかの子供がいるところにいくと、最初こそ私にしがみついているけど5分もすると楽しそうに他の子供と絡みだす、、、、、

一人遊びも少しづつできるようになって、かあさん仕事ができる時間帯が区別しやすくなってきた一方、
仕事が忙しくなって家時間が長くなると、こういうふれあいの機会をうばってしまっているんだよな~と悩ましい。

他の子供と遊んだり、とマジで普通の生活をさせてあげたいんだけど、私のエゴでそれすらできていない自己嫌悪。そろそろ潮時か?

House

前のブログで一軒家購入!とアナウンスしましたとおり、買ったんですね~一戸建て。
というか銀行さんが私たちのために買ってくださったということなのでしょうか。ローンなんで。

でも、超エキサイト~!
ただまだいま住んでるタウンハウスが売れるまでは引越しはお預けということで、
週末のみの情事状態でございます。

こんな感じでキャンプ状態。

bdd7f34e-24c8-4177-959b-438b8e36c599

床が傾いていたり、車庫床のコンクリートに割れ目があったりと基礎に若干?な感じで悩ましいですが、
悪化していないことを祈るのみ。

引っ越したら私たちも郊外の人かあ~
大根一本買うにも(ってかこっちで大根あまり売ってないから牛乳一本かな)運転です。。。
そういう経験人生で一度もないので、乞うご期待。
DrinkerにはつらいSituationかも。

最近

毎度の放置プレイが続いていますので、ポストのタイトルが毎回「最近」になってしまいますね。ま、素人愛嬌ということで勘弁を。

もう12月も半ばに差し掛かろうとする今日この頃、年の瀬の忙しさは国境をまたいで、我が家にも押し寄せております。
こちらに住んでいると一番楽しみで頭痛でもあるのが、クリスマスプレゼントショッピング。
楽しみPart=旦那のお父さんから「今年はAkiは何がほしい」と聞かれること。
→欲しいものはクリスマスに買ってもらうべく、ほしいものはすでにリスト化ずみ。あとは具体的アイテムに絞り込むのみ!
Headacheパート=別に苦痛ではないのですが、旦那ファミリー&うちのファミリーへのプレゼント購入。
これは頭痛というよりは、みんな離れているので様子がわからず「イケテないプレゼントを買っているんじゃないかという不安」かな。
うちの家族分は日本におくらなくちゃいけないので、時間的なプレッシャーもあります。ほんとはもっとじっくり一人ひとりの分をショッピングしたいのだが。
ま、旦那ファミリーは最後は旦那が決めてくれるので、若干楽ではあるかな。

そして、最近のホットトピックといえば!!
一戸建てを買いました!!!!!
まじうれしい。
サンクスギビング前の11月末にようやくクローズして以来、放ったらかしでしたが、この週末初めてお泊りしてきました。
60年代に建てられたっきり何の手も加えられていないかなりの荒家ですが、暖炉があったり
(この地域では日本の家にウォシュレットがついている(=アメリカの一戸建てでは皆無)くらい普通)
意味もなく吹き抜け構造で、いいんですよ、これが。
ま、またこのネタもそのうち。

ということで、最近は今住んでいるタウンハウスを売りに出したりと、とっても忙しい毎日でございます。

そんな中、拍車をかけるごとくNY州の不動産Agentのライセンスも更新の締め切りがせまっております。
どうしよう。クラス受講にNYに行くのも相当大変だし、、、、リュウの手が離れる時間は仕事してるし、、、、、、、、、、、
一度失敗した(パスできなかった)オンラインをもう一回トライするか?

2015年を振り返るポストにするつもりが脱線しまくりで意味不明。
ちなみに今宵はだんな出張につきシングルマザー。
なんだけどラッキーなことにリュウは早く?寝たので一人晩酌でハイになってます。
一瞬の独身回帰ですな。

Running

10年以上調子の悪い右足太もも付け根。関節なのか筋なのか、若干原因不明、
というかそのコンビネーションなのかな。

産後、昔ペースのランニングを再開して1か月ほどした今年の6月上旬から痛みがひどくなり、
最後にジョギングしたときは、5分で耐えられないほどの痛みでその場でストップ。
以来、先週までランニング中止。
リュウの散歩でも30分も歩くと傷んでビッコ状態。。。。

でここんところPhysical Therapyに週一で通っていますが、今のところ完治の兆しは見えない。。。

ただ4か月と長期間ランニングをストップしたので若干痛みは和らぎ傾向。
ということで先週からジョギングを再開。
っつっても、歩いたほうが早いよね?みたいな、チョ~スロースピードですが。

にしてもですよ、先日Running Worldでしたっけ?の雑誌にもコラムが出ていたように、
ランナーズハイ(走るのに慣れてくると15分くらいで、この状態になります)、
はマリワナ吸ってるときと同じナントカ(アドレナリンと理解しましたが)が出るらしいということで、
ランナーズハイは気持ちからくるものだけではなく生理的反応の裏付けもある様子。

ということで子育てで思い通りにならない毎日に加えて
走れない、走れないから太る、頭もすっきりしない、という悪の循環の毎日で
唯一の息抜き手段であったランニングもできず、、、
この夏は本当にしんどかった。

この週末久々にはしって、
「ああ~~~これよ、これ!!!」みたいな、
走りながら両手を大きく広げて深呼吸してました。完全に変な人です。

12177144_10156290649065372_225999092_o

12179942_10156290648915372_1140821962_n

といっても、また次回走るのは1週間後くらいにしといたほうがよいので、
平日はしんどい状態がつづくのでしょうが。
長い人生、年とっても走れるように、今は我慢時ですね。

Piano

久しぶりの自分タイム!

11903370_10156083247955372_923507470_n

 

 

旦那のお父さんの電子ピアノ。

お引越ししてからずっとクローゼットにしまってあったもの。

旦那に「ピアノ弾きたい」といったらえっちらおっちらセットしてくれました。

なんだけど、引越し後、まだ落ち着かない家の中、

おき場所も無く、ポーチにて、となりました。

 

で、今日のお天気は、最高。

暑くもなく、寒くもなく、微妙にそよ風。

 

結論。アウトドアピアノは夜中のビール&ピアノに次いでイケテルということがわかりました。

 

子供ができてできなくなったアクティビティの一つがピアノですよ~。

小さいときは、手があく時間が細切れすぎて、とてもピアノまで行き着かない。

最近はというと、ライウに乱入され

1.ピアノなんて弾いてないで遊んで~と足元に絡まれ挙句椅子から引き摺り下ろされる

2.一緒にピアノ弾く~とよじ登り、鍵盤をこれでもかとたたき自分が何を弾いているのかわからなくなる

。。。。。いずれも継続不能となりました。

 

日本のおトモだちが、超懐かしの佐野元春君「情けない週末」の楽譜を送ってくれ、

 

練習。
数ヶ月前ランニング中に突如プレイリストにのってきた佐野元春、
ウン年ぶりに聞いて、ああ~やっぱ良いな~久々に聞いてみよ、という矢先。

しばらく練習してなかったセナのテーマも練習してみた。

 

ああ~頭真っ白、無心で楽譜に没頭する時間。

必要です。

ランニングに匹敵ですな。

そうそう、この数ヶ月ランニングもしていない。

これはまた後ほど。