Monthly Archives: February 2015

Dinner

バレンタインデーの昨日。

夫婦そろってロマンティックディナーにでかけるのがこちらのバレンタインデーの過ごし方の王道。

なんですが、赤子連れ、多分どこにいっても激混み、

しかもこのひはプリフィックスメニューしか出してくれないレストランが多い。

しかも外は雪。

 

ということで自宅でひっそり。

でも旦那がラム肉のローストをさくっと作ってくれました。

IMG_20150214_214517

だんな的にはもうちょっとレアが良かったらしいですが、

いやいや十分やわらかくジューシー。

 

大昔に友人からもらった赤ワインも登場。

IMG_20150214_213725

カウンターが片付いていなくてスミマセン。

IMG_20150214_214502

うまし~。

Bar Noahのカウンターに座って二人でのみ食いしました。

 

ちなみにこの日はランチもつくってくれた。

フローズンブリトーにトッピングが乗っているだけだが、、、

結構うまし。

IMG_20150214_173038

 

外食も死ぬほどいきたいけど、

ライウの準備、おとなしくテーブルに座らさせておくためにいろいろ気も使うし。

食べた気がしないことも多い。ましてはロマンチックディナーなんて絶対無理。

 

家だとそのへんをハイハイさせてればいいし。

引きこもり継続中。

とあるブログから戒め

わかっていることですが、自分への戒めもこめて。

とあるブログから。

 

  1. 『忙しい人』は、「忙しい」と周りに言えば、「カッコイイ、頑張っている」と他人が評価してくれると思っている。
    『仕事ができる人』は、「忙しい」と周りにに言うことは、「無能の証明」だと思っている。
  2. 『忙しい人』は、終了時間への認識が甘い。(なんとなく終わったらいいな~的な)
    『仕事ができる人』は、絶対にここまでに終わらせるというスケジュール意識が強い。
  3. 『忙しい人』は、納期意識がギリギリ。(納期寸前で作業にとりかかるので、その仕事のみに集中してしまう為に効率が悪い。)
    『仕事ができる人』は、前倒し。(納期より随分前から作業に取りかかるので、2つ以上の仕事を同時並行処理したりする効率の良い仕事の仕方ができる。)
  4. 『忙しい人』は、せっかくスケジュールを作っても、緊急事態・トラブルで乱れっぱなし。
    『仕事ができる人』は、緊急事態・トラブルでスケジュールが乱される事がほとんどない。
  5. 『忙しい人』は、いきなり仕事にとりかかって仕事にとりかかり、後で段取りを考える。仕事完了に近くなった時点で「仕事の目的と最終完成物」を考える。
    『仕事ができる人』は、仕事の始めに「仕事の目的と最終完成物」を明確にし、感性の為の段取りを考えてて仕事にとりかかる。
  6. 『忙しい人』は、「プライベートの時間を、とれたらいいな」的にしか考えていない。
    『仕事ができる人』は、「プライベートの時間は絶対にとる」と最優先的に考え、その時間をホントに大切にする。
  7. 『忙しい人』は、相手の期待よりちょっと低い仕事を行い、手直しで時間をとられる。その為に誉められる事も少なく、モチベーションも上がらない。
    『仕事ができる人』は、相手の期待を少し上回る形の仕事を行うので、手直しがほとんどない。そのためお客様や上司から誉められる事も多く、モチベーションもアップしていく。
  8. 『忙しい人』は、ホントはやらなくてよい仕事をたくさん抱えている。断るという事が苦手
    『仕事ができる人』は、自分しかできない仕事が中心。頼まれた仕事を断る事ができる
  9. 『忙しい人』は、段取りの時間を短時間で済まそうと考え、仕事にとりかかって段取りを考える
    『仕事ができる人』は、段取りを考える時間を十二分にとって、仕事にとりかかる
  10. 『忙しい人』は、自分の性格的特徴を無視し、弱点ばかりが際立つような仕事ぶりをする。結果、成果の上がらぬ努力の時間と叱られる時間ばかりが増えていく。
    『仕事ができる人』は、自分の性格を熟知し、強みを最大限発揮し、弱みが目立たぬような仕事をするから早く結果の出る仕事ができる。(自分の性格的特徴が分からない方は、こちらのビジネス特化型の性格検査 UPシステムがオススメ)
  11. 『忙しい人』は、根回しがヘタ。仕事が完成した後に、関係者から異議がでて、トラブルシューティングに奔走する
    『仕事ができる人』は、根回し上手。仕事を始める前に、重要な関係者をリストアップし、根回しを完了させる。仕事完了後に関係者からの異論はほとんど出ない。
  12. 『忙しい人』の優先順位は、納期期限が中心。納期が迫っているモノが優先順位が高い仕事になっている
    『仕事ができる人』の優先順位は、仕事の効率とその仕事の目標への寄与・貢献度。
  13. 『忙しい人』は、集中できる環境を作る事ができない。電話や誰かが話しかけてきて作業の邪魔をする為に、同じ事を何度も考えないといけない。
    『仕事ができる人』は集中できる環境を作る事ができる。誰も思考や作業を邪魔しない環境を作る事ができる。
  14. 『忙しい人』は、携帯電話にかける数より、かかってくる本数が多い。
    『仕事ができる人』は、携帯電話にかける数の方が多い。携帯電話にかかってきて仕事を中断させられる事態を、先手を打つ事で防いでいる。
  15. 『忙しい人』は、自分が他人に頼んだ事を忘れている。頼んだ相手も、頼まれた仕事を忘れており、それがトラブルを生み出す。
    『仕事ができる人』は、自分が他人に頼んだ仕事は決して忘れない。時折、チェックも入れるので、相手も忘れることができない。
  16. 『忙しい人』は、他人に事を頼むのがヘタ。依頼する際の打合せがヘタな為に、完成物を自分で手直しするのに時間がとられる。(人に頼まずに、自分でやった方が速いといった事になる)
    『仕事ができる人』は、他人に事を頼むのが上手。依頼する際の打合せで詳細にイメージ合わせをする為に、完成物の手直しなどがほとんど発生しない。
  17. 『忙しい人』は、学習する時間をとれていない。いつまでも同じやり方で仕事をしている。
    『仕事ができる人』は、どんなに忙しい時でも学習時間の確保を行っている。学んだ知識をもとに、もっと効率的な仕事のやり方を求めて、いつもチャレンジをしている
  18. 『忙しい人』は、同じような仕事でも、イチイチ考えながら仕事をしている。
    『仕事ができる人』は、同じような仕事が発生したら、考える事なく、仕事ができる仕組みを作り上げている。
  19. 『忙しい人』は、運動などにも時間がとれなかったり、睡眠不足で仕事をしてしまう。時には徹夜も。そのため体調不良をおこしたり、身体に無理して仕事をしてしまう。それが原因のミスも生まれたりしてしまう。体調によりモチベーションも不安定になる。
    『仕事ができる人』は、適切な運動を定期的に行い、十分な睡眠をとり仕事を行う。体調不良によるミス、集中力欠如によるミスは少なく、常に安定したモチベーションを維持している。
  20. 『忙しい人』は、「忙しい状態」を甘んじて受け入れてしまっている。
    『仕事ができる人』は、「忙しい状態」事は絶対にイヤ。受け入れる事ができないと思っている。

フットワークは軽いけど、とってきた提案チャンスを忘れてしまう若手に何かよいアドバイスが無いかと思ってランダムサーチをしていたらかかったブログ。本来の目的とは違う内容ですが。

仕事ができる人は前倒し、とかもう胸が痛いわ。

モチベーションは楽しさ創造から

http://d.hatena.ne.jp/favre21/20070927

Weekend

久々にお寿司。

テイクアウトでしたが。

ということで、珍しく日本酒。

10872448_10155270858400372_400354895_n

年初にウェストバージニアでラーメンを作ったときに

スープに少しいれたお酒。

料理酒なんて無いので、酒屋で月桂冠のビンで対応。

だんなの家族が消費するわけも無く、New Havenにお持ち帰りとなりました。

帰国したときに空港で買った久保田もあるのですが、

なんせ一人であけるのはもったいない。

だれか日本人の酒好きな友達がきたら開けようと、そのまま。

 

ということで、日常のみは月桂冠で対応。

くいくい飲んでしまうので、氷で薄め。邪道だらけですね。

 

器は焼き物をやる旦那のカナダ時代の同僚からずいぶん昔に買ったもの。

お茶には小さすぎて日本酒には大きすぎ、と思っていたけど、

氷を入れるにはちょうどよい。

焼酎でもよいかも。

コースターは実家の母親が使わないから~とくれたもの。

これもあまり出番なし。

 

最近のライウ

つかまり立ち、先週あたりから。

10957442_10155255328560372_268742508_n

立てるけど座れないので疲れると泣く。

 

猫のしっぽに夢中。

10966729_10155248006545372_1600749814_n

どこまでも追いかけられ、

10965406_10155270936780372_1218449949_n

寝てる暇も無いモカとラテ。かわいそうに。

10945790_10155239753495372_486683564_n

 

Finger Food。離乳食が始まって育児は5倍は大変になった。

10965769_10155268596475372_688509074_n

まだがんばって既製のビンものBaby Foodはあげたこと無いけど、

多分そのうちあげることになると思う。

先日の検診でもらった資料に3回の食事と2回のスナック(おやつ)をあげましょう、

と書いてあった。

まじですか~~~

日本の離乳食はこっちのスタンダードより若干早めだから、まだ1回か多くても2回でも大丈夫でしょ、

と余裕かましてたけど。

アメリカスタンダードで3回といっているということは

3回がんばらねば。

 

夜寝るときに絵本なども読み始めました。

2-3ヶ月のときに何度か読んであげたけどあまりにも無反応でそれっきりだった。

それが先月あたりから試しによんでみたら、

「ぞうさん、パオ~ン」とかやるとキャッキャッと反応、、、でも寝ません。

なんで夜寝る前に絵本なんだろうね~、そもそも。

ちなみにねんねの歌は中島みゆきの「時代」。くら~~~~。。。

たまにユーミンとか。

病院の資料ではおやすみの歌を歌ってあげましょう、と書いてあるけど

みんな本当に歌とか歌ってあげてるのかな。

あまり眠りにおちるのには役に立ってません。

 

結局哺乳瓶でミルクをがばがば飲ませるとそのうち寝る、、、という現実。

日本スタンダードだとBad Parentingなのかな、、、

 

 

今年の抱負

もう2月。遅くなりましたがずーっと考えておりました、、、でも無いです。

ノーアイデア。

でも毎年新年に「去年の抱負はなんだったっけ?」と1年前のブログポストを覗く自分がいたり。

ということで今年はどうしましょう。

ひとつは以前のポストで少し触れた女子力アップ。

出産を境に留まる事を知らない老化の波。

体重こそ戻りましたが、その他は。。。

それよりももっと基本的なところで、それなりにお洒落をする、

必要なものはケチらない、とかそんな感じ。

なんといっても在宅ワーキングマザーin雪国なので、外にでることが少ない。

 

とういことで、早速、今まで店で一番安いシャンプーしか手に取らなかった私ですが、

今年に入ってから少し格上げしました。

シャンプーのレベルアップだけでもぱさぱさがかなり解消。

正直目からうろこでした。

外食もしないし、洋服も買わないし、いいよね、少々シャンプーが高くても。

(っていってもパンテーンレベルなのが悲しい)

 

それから、とりあえず

1歳まではこの在宅ワーキングマザーで乗り切る。(今決めました)

あずけようかどうしようか、と常に悩みながら走ってきましたが、

1歳まではもう腹をくくります。ということで4月までね。

でも3歳くらいまではきっと環境変わらないよね~。ライウが大きくなるくらいで。(甘い?)

キンダーが始まるのが4歳くらい?まったく子育ての知識がない私。

しかし、そのころはNoah家はどこで何をしていることやら。

 

乗り切るといいましたが、年初からおそらく5月くらいまで、殺人的に忙しい私の職場。

私のところにも容赦なく仕事がつみあがります。

そしてこの3月4月をどう乗り切ろうか、考えるとどきどきします。まじで大丈夫だろうか。

うちの職場はここにきて私のような遠隔パートタイムのチームを結構抱えて、

結構高度なお仕事もお願いしています。

入ってくるコンサルティングプロジェクトをこのパートさん&社員でチームを組んで

仕上げるのが仕事。

このぎりぎりのまんぱわーの中タスクを振り分けて、ちゃんと進捗しているか管理。

ということでしばし営業のプロジェクトからははずしてもらいました。

ってかもともとボスの仕事を振られていただけだしね。

 

出産前も自宅勤務だったけど、ライウがいると本当に無理が利かない。 だから不安。

最後はえいや!で仕上げえればよい、だったのが、えいや!をさせてもらえない。

結構去年もここまで大変だったのよね、子供を小脇に抱えながらの仕事。

最近は3回食とかいって、ライウにご飯あげてばかり。

「さっき食べさせたばかりじゃん?またですか?」ってまじで思う。

だんなのように、てきとーにやっといて、とはいかないしね。

 

ともあれ仕事の私生活への侵入を許しまくりの私。

残業、週末の仕事、はがんばってなくします。

これがほかの目標達成の鍵のようなきがする。

 

話がそれましたがもうひとつくらいネタが欲しい。

ということで本を読もうと思います。

育児か仕事か家のこと、もしくはエクササイズ、でほとんど終わってしまう毎日で、

気がついたら本をまったく読んでいません。

前回帰国時にもBookoffでしこたま仕入れてきましたが、1冊目に手をつけたっきりとまってしまった。

 

ところで2014年の抱負はなんだったんだろうと、改めて振り返ってみました。

すぐ思い出すのは

体重を戻す→勝ち

友達を作る→負け

節約生活→勝ち

キャリアの方向性を定める→負けまくり

 

そんな感じ。ことしの目標も大して中身変わってないのが悲しいが、無理は禁物。