Being pregnant

突然ですが(と言うか自分的には全然突然ではないですが)、

只今妊娠中。

6ヵ月に入りました。

42歳で卵巣片方欠如、初産、と条件を考えるともう奇跡的。

妊婦生活は色々不便ですが、何とか大きく生活パターンを変えることなく毎日やっています。

流石にここにきて大分お腹が出てきました。

本日出社前自宅にて。

 

20131122_061741[1]

West Hamptons Beach

毎年恒例になりつつ、旦那の上司の自宅パーティ。

今回はランニングもかね近くを散策。ビーチまでいってきました。

 

20130803_165842

 

真っ白な砂!

 

家族連れがたくさんでした。

20130803_170108

 

ビーチバレーとかね。

20130803_170217 20130803_170028

 

どこまでも続く大西洋、という感じですね。

 

ランニング途中だったので、靴を脱いで足を付けただけ。

しかし水は冷たかった。

 

今年も一度くらいはどこかで泳げないかしら。

History

先のポストで現在の住居について書きましたが、

これで日本を去ってから何件目の家なんだろう?とふと思って数えてみました。

なんと12軒目!!

 

Medicine HatのCherylの家。初めてのホームステイ。

Medicine Hatの学生寮で初めてのカナダ人とのルームシェア

Edmontonの学生寮 Hub Mallでトルコ人とカナダ人と共同生活

Edmontonの学生寮 Garneau Placeで中国人PHDとカナダ人と共同生活

Edmontonでのアパートシェア By White Avenue。カナダではじめてのアパート体験。カナダ人と韓国人との共同生活

EdmontonのWindsor Park Tower。旦那との生活

Edmontoからアメリカに引っ越すまで1ヶ月だけ住んだDaveの家。5人くらいでのシェアハウス。引越しに

West Virginiaの旦那の弟の家

East NYゲットーのナイジェリア人夫婦とのシェア生活

Park Slopeのアパート。

New Havenの我が家。

ただいま滞在中のこのおうち。

どの家も鮮明に覚えているな~。

 

なつかしい。できるだけ家の写真は残してると思うけど

Medicine Hatは怪しいな。。。デジカメはないだろうから、

紙の写真が残っているか。。。。また探してみよ。

Temporal Home

居候中のおうちです。

 

20130730_185819

 

だんなの中国人同僚が自宅としてつい最近購入したのおうちで、

現在はその中国人、私たち夫婦+猫二匹に加え、インド系アメリカ人の

医学部生君が住んでいます。

 

大学生が住むエリアといわゆる治安の悪いゲットーとの瀬戸際に立つこの家は

夜になると、大音響でラップミュージックを奏でる車が家の前を走り、

週末あけると、庭に歩行者が放り込んでくるゴミが散乱します。

 

前庭も、私たちが住み始めた時は荒れ放題で、

週末はだんなと私で芝をかり、伸び放題だった雑草を抜き、庭木を整え、

と労働の賜物でここまできれいになりました。

 

家の中も同じ。

汚いお家に住めない私は、入居後2日間は、ホームオフィスとか言いながら

ほとんど仕事が手に付かず、台所、2つあるお風呂、リビングルームの窓吹き、

詰まって流れないお風呂のつまり掃除、丸焦げのまま転がっていたなべ磨き、

と、掃除ばかり。

 

3週間たち、なんとなくなじんではきましたが、

やっぱり自宅に戻りたい~

 

ともあれ、私たちの自宅には自由になるお庭があまりありませんが、

これくらいのサイズの庭であれば手入れがそこそこ大変だけど、あってもよいかな、

と今回の経験で思ったり(最近の私とだんなはアンチ大きい家、アンチ大きい庭、なんでね)。

 

取り留めもないですが。

Kittensその後

さすがに2匹になるとにぎやかしいです。

そしてかわいい。

 

20130725_172536

 

毎日癒されております。

個性もそれぞれで、人間みたいですね。

 

でも兄弟になったら2匹で遊んでばかりで、

私たち人間とあまり遊んでくれなくなった(泣)。

Light House Beach

冬に一度チャリで出かけたビーチ。

夏到来ということでちょっとだけ出かけてみました。

うちからチャリで20分ほど。近いです。

 

でも、夏場の海岸は違った。。。。。子供連れで大賑わい。

とりあえず人気の少ないはじっこのスポットを探し横になり。

20130727_160838

 

でも夕暮れ時でやっぱり海はよい。

20130727_160832

 

20130727_161040

 

大人にちょこっとリラックスしたかった私には少し拍子抜けですが、

ともあれ、Old Navyでゲットした7ドル!のビキニも着てみました。

すっぴんなので顔かくし。

20130727_160813

 

あちあちのビーチに行きたいな。

My office

最近の私の職場。

 

20130730_105210

 

Yale大学ブックストア内にあるスタバカフェ。

インターネットもそこそこ早いし、他のスタバみたいに冷房が効きすぎでないので

長時間作業していても、凍えない。

Yale大学グッズを販売している本屋なので、

観光客も結構わいわいやってくる。

ということで、お客さんにTELしててもあまりうるさがられない。

 

居候生活も明日で丸3週間。

滞在先は安定したインターネット接続環境がないので

ホームオフィスで働く私には致命的~~。

 

早くお家にかえりたいな。

2匹目

何故だかうちは猫ブーム。

2匹目をお迎えしてしまいました。

 

20130720_212211

 

遠近法を無視して同じ大きさに見えますが、

左が先にやってきたMocha。

右が今回やってきたLatte。

 

モカのほうが二周りくらい大きいです。

 

ネーミングがスタバ発?

 

見てくれと、日本人フレンドリーなカタカナの名前ということで。

Renovation

引き続き、居候生活。

とはいっても近くなので、ちょくちょく進捗を覗きに行っては

一喜一憂の毎日。

 

もともとのバスルーム

2013-01-06 09.22.33 2013-01-06 09.22.39

写真だと分かりにくいですが、1960年代のオリジナルそのまま。

 

そしてリノベーション中、おとといはこんな状態。

20130716_193027

 

今回は一階のキッチンと2階のバスルームを改装中。

 

何せバスルームが終わらないと、トイレがないので、家に戻れない、

とういうことでバスルームを先に完了させるプラン。

 

とはいえ、こうやって壁を開いて見るといろいろ問題も発覚するものです。

 

予定ではインスペクションも含めてバスルーム完成に2週間ということでしたが、、、、

かれこれ10日経ってる。

 

来週末にはお家に戻れますように。

Begin away from home

やっとこさ、家のキッチンとバスルームの改装が始まりました。

水も電気も止まった我が家は生活不可能。

とういことでだんなの同僚のお家に家族3人(大人2人、子猫一匹)で居候中。

ほんとお世話になります。

 

我が家に来てから、CT→WV途中のホテル、WVのだんなの実家、弟の家、今回の居候、

と3週間で鬼の大移動を経験しているモカ。

 

どこの家に行っても、遊ぶ、寝る、食うの繰り返しは変わりません。

 

先日移動途中、メリーランドのホテルにて。

2013-07-04 02.16.00

 

食い意地も相当悪く。。。

2013-07-04 03.10.15

 

懲りずにもう一匹調達予定。

共働きのため、日中一人ぼっちになってしまうので、

それは可愛そう、ということで。

 

楽しみ。