Category Archives: Uncategorized

Japan Visit

日本に帰っておりました。

7年越しとなる、旦那の親族への紹介とライウのお披露目。

ということで親族集まる福岡にこもりっきりでした。

 

ライウは初めての雑魚寝、布団を満喫。

10816109_10154928283750372_1025521017_n (1)

 

大濠公園散策。やなぎがきれい。

 

10805471_10154939981250372_484065781_n

 

 

私的には久しぶりの親孝行となりました。

10822520_10154967334265372_1756029093_n

母親も久々に新しい孫を得てそれなりに張りがでたようです。

 

子連れということもあり、一度も居酒屋にいけなかったのが残念。

楽しかったけど、アメリカにかえってきてほっとする自分もいたりして。

ライウは泣き叫ぶ声もでかいし、人口密度の高い日本では気を使い、疲れました、、、。

最近

前回のポストからちょうど1ヶ月?

何をしていたか、といえば、

日中は復帰したお仕事と子守の同時進行、

夕方に旦那が帰宅したら、

親子3人(私はライウをStrollerで押しながら)でランニング。

ランニング後ぼちぼち晩御飯の準備、

シャワーを浴びて夕食にありつくのが9時。

それから待ったりビールなんぞ飲みながらつるんで、

11時~12時就寝、という毎日です。

 

ライウは少し扱いやすくなってきたかな?

2ヶ月と3ヶ月に入ってからの違いはかなり大きい。

泣く回数も減ってきたし、一人でじっとしていられる時間も長い。

夜も12時から5時くらいまで寝てくれる。

 

あああー、ライウはかわいいけど、

マンハッタン食べ歩いてたりしてた時間が恋しい。。。

 

今日のライウ。

Dinner

今年の目標で自炊がんばる!というのがあったので、

モチベーション維持のためにも、たまには作ったものをUPしてこうかな、と思ったわけです。

 

ということで昨日の晩御飯はこれ。

20140120_210515

 

カレーみたいですが違いまっせ。

ハンガリアンなんとか、っていう鶏肉胸肉とパプリカとサワークリームベースのスープ。

 

レシピの写真。

20140120_162129

 

うーーーん、色が違うなあ。。。。

レシピでは米形のパスタOrzoか、マッシュポテト、Egg Noodleの

上にかけてお召し上がれ、となっていましたが、

ここは日本人風にアレンジ。

米、ですよ。

 

またスロークッカーを使うことになっていますが、

普通にカレーみたいにLe Creusetでつくっちゃいました。

 

基本、材料に火を通してゆっくり煮るだけ。

っていっても具はすぐに火が通るものばかりなので

あっ!という間にできます。優れもの。

 

小麦粉をまぶしたとり胸肉、マッシュルーム、赤ピーマン、

チキンスープ、にんにく、パセリ、

1カップのサワークリーム、にパプリカと塩コショウで味付けるだけ。

 

サワークリームとパプリカってのが、私の手持ちレシピにはない組み合わせで

とっても新鮮な感じです。

我流だと材料に広がりがでないので、やっぱりレシピ本は大事よね。

 

味付けにの部分はこんな感じでふた開けて入れるだけ、みたいなのばかりです。

 

にんにく

20140120_162303

オニオンソルト

20140120_162315

チキンブイヨン(チキンスープの代わりに水とこれで代用)

20140120_162541

パプリカ

20140120_163610

仕上げで入れるパセリも乾燥パセリいれちゃいました。

 

ガーリックとかパセリあたりはフレッシュ素材を使うと味が100倍違うんだろうけど

長く続けるにはShort Cutも必要ということで。

 

 

ちなみに使ったレシピ本は

20140120_162916

 

最近ほとんどつかってなかったんで、Ebayで売りに出そうと思っていましたが、

改めて中を見てみると、結構やっぱ使えるレシピがありそう。

ということでしばらくキープすることに。

料理ごとに、これはアメリカンラガーに合います、とか

黒めのAleに合います、とかビールが紹介されています。

 

ってかこの料理はビールじゃなくてワインでしょう?

っていうのもたくさんありますが、そこをあえてビールで通しているところがすごい。

Turkey

サンクスギビングです。

旦那弟さん作。

20131128_151249

毎年当たり前のように食べていますが、ありがたいですね。

この残り身をスープにしたり、サンドイッチにしたり、

サラダに入れたり、と一週間くらい食べ続けるのがこちら風。

 

料理番組や新聞の食べ物コーナーでも七面鳥残り物レシピが満載な毎日です。

昨日のNY Timesにもおいしそうなレシピたちが満載。

 

image

ひとつふたつ試してみようかな。

Snow!

放置プレイが続いているブログですが、

先日久しぶりに過去のポストを読み返してみたら、もう忘れかけている懐かしい出来事とか

当時の心境が書かれていて、それはそれで新鮮(私がね)。

 

携帯を変えてから写真のアップロードが少し面倒くさくなって

それもあって億劫になっていましたが、

やっぱり続けたいな~と思った次第です。

 

といってもやっぱり休暇中のウェストバージニア滞在中とかのポストになっちゃいますが、

日常もがんばってアップしていきます。

 

で、今朝はストーム一過で一面雪化粧。

旦那実家の窓からの風景。

20131127_084914

 

 

20131127_084933

 

今日はお休みをもらっていないので、旦那実家から仕事中。

ダイニングルームをオフィス状態に占領して、仕事も思考も結構はかどります。

 

午後はお散歩かな。

Thanksgiving Weekend

明日木曜日はサンクスギビング。

ということで、昨日は午後半休をもらって、旦那の実家ウェストバージニアまで大移動。

ガソリン補給とトイレ休憩のみのぶっ通しで運転しても13時間!

疲れました(ってか私は運転しないんだけどね)。

ストーム予報で、コンディションも悪かった。

20131126_192214

 

 

NYからで11時間くらいだったのですが、コネチカットに引っ越してさらに遠くなってしまった。

これ以上遠くなったら車は勘弁して欲しいわ。

 

そして意外とおりこうさんだったのがうちの猫たち。

20131126_211042

 

写真はガソリンスタンドにて食糧補給中。

ワゴン?の後部座席を倒して、占領状態。

どんだけ待遇いいのかしら。

 

こんだけ場所をとってあげても、食事とトイレ以外は

助手席の私の膝でずーーーーーーーーーーーーーーーーーっと寝てました。

 

国内はこれでいいけど、国外旅行のときはいったいどうするんだ?

国内でも、子供が出来たらどう考えても乗りきれないよね?

 

ま、その辺は考えないでおこう。

Being pregnant

突然ですが(と言うか自分的には全然突然ではないですが)、

只今妊娠中。

6ヵ月に入りました。

42歳で卵巣片方欠如、初産、と条件を考えるともう奇跡的。

妊婦生活は色々不便ですが、何とか大きく生活パターンを変えることなく毎日やっています。

流石にここにきて大分お腹が出てきました。

本日出社前自宅にて。

 

20131122_061741[1]

West Hamptons Beach

毎年恒例になりつつ、旦那の上司の自宅パーティ。

今回はランニングもかね近くを散策。ビーチまでいってきました。

 

20130803_165842

 

真っ白な砂!

 

家族連れがたくさんでした。

20130803_170108

 

ビーチバレーとかね。

20130803_170217 20130803_170028

 

どこまでも続く大西洋、という感じですね。

 

ランニング途中だったので、靴を脱いで足を付けただけ。

しかし水は冷たかった。

 

今年も一度くらいはどこかで泳げないかしら。

History

先のポストで現在の住居について書きましたが、

これで日本を去ってから何件目の家なんだろう?とふと思って数えてみました。

なんと12軒目!!

 

Medicine HatのCherylの家。初めてのホームステイ。

Medicine Hatの学生寮で初めてのカナダ人とのルームシェア

Edmontonの学生寮 Hub Mallでトルコ人とカナダ人と共同生活

Edmontonの学生寮 Garneau Placeで中国人PHDとカナダ人と共同生活

Edmontonでのアパートシェア By White Avenue。カナダではじめてのアパート体験。カナダ人と韓国人との共同生活

EdmontonのWindsor Park Tower。旦那との生活

Edmontoからアメリカに引っ越すまで1ヶ月だけ住んだDaveの家。5人くらいでのシェアハウス。引越しに

West Virginiaの旦那の弟の家

East NYゲットーのナイジェリア人夫婦とのシェア生活

Park Slopeのアパート。

New Havenの我が家。

ただいま滞在中のこのおうち。

どの家も鮮明に覚えているな~。

 

なつかしい。できるだけ家の写真は残してると思うけど

Medicine Hatは怪しいな。。。デジカメはないだろうから、

紙の写真が残っているか。。。。また探してみよ。