Category Archives: Freetime

Another friday night

3連休前の金曜日。ダンナの友達のSergeと彼の友達の4人でWilliamsburgのビアガーデンに来ています。

Radegast Hall & Beer Garden

だそうで。

http://www.radegasthall.com/

古い倉庫をそのままビアガーデンにしていて雰囲気グッド。

男性3人に囲まれて乾杯でございます。

↓ 1リットルサイズ!

さらにこの上の1.5リットルもあった。

それはピッチャーになるんだろうけど。しかしでかい!

この1リットルで13ドルでした。

BBQカウンターもあって、そこのソーセージもGood。

天井がガラス張りになっており、日中はそこから陽が差し込むらしい。

夏とか本当によさそう!

ちょっと遠いけどでかける価値あり。

We came back home and had some more beers…..

He is having a good time. ↑

日曜日

今日は、お友達とブランチ。

Greenwitch VillageのBone Lick ParkというBBQ系のレストラン。

仕事仲間も含めた、ある意味いつものメンバーなんだけど、どちらかと言うと夜飲みが多いから、週末の午後に会うってのは新鮮かも。

お天気は良好。

IMG_0339_resize

ただいま華氏19度だから、摂氏マイナス7度くらい?

何着ていこうかしら?

Happy New Year!

あけましておめでとうございます。

大晦日の昨日は職場もEarly Leaveがオッケーな中、私は電話番のため5時まで居残り。

(正直こういうものが今の時代にあるのが理解できない)

仕事の後は日系スーパーSunriseマートで食材の買出し!

わざわざ途中下車してまで行ったはいいものの、入ってみたらレジ待ちの列が店の中でとぐろ巻き、たどり着きたいお野菜棚に到達するのもおしくらまんじゅう。

UPSETやっとれん!ということで日系はあきらめ、泣く泣くコリアンスーパーMtoMで正月食材調達しました。

普段ならコリアンスーパーでぜんぜんオッケーなんだけど、さすがにお正月用となると手に入らないものも多いのよね。

れんこんとかたけのことかさ。かろうじて冷凍煮物野菜パックなるものを見つけたので、とりあえずそれで対応。

帰宅しておせちのまえに、まずは晩御飯の用意。

せっかくのニューイヤーイブなので、やっぱりご馳走食べたいよなー、ということで、先日フードネットワークでみたBeef Bracioleなるものを作ってみました。

Beef Braciole

IMG_3556_resize

美味!!!!なんだけどこれ一品作るのに2時間。

その間おせちもどきの仕込みもしなんだかキッチンで大奮闘な大晦日でした。

しかし、今朝は一応お正月みたいな料理が出来ました。だんなにも好評。

こっちでは新年にはハムとプレッツェルを食べるらしいので、それもお皿に。

ちなみにこちらでは鶏肉は後ろ向きな意味があるらしく正月には食べないらしい。

Aki流?!盛り合わせ。

IMG_3559_resize

サーモンとマグロのお刺身

さつまいもの金時?

なます

ドライプルーン(干し柿の変わりです、はは)

筑前煮

プレッツェル

鶏肉の野菜巻き

ハム

いくら

シンプルですが、お雑煮も作ってみました。

IMG_3560_resize

今年はもう少しがんばって平日は家ご飯を目指したいと思います。

今日はこのあとMacy’sへ行って友達と落ち合う予定。

クリスマスプレゼント

今年のプレゼントもダンナの家族からいろいろもらってしまいました。

ありがたい限りです。

NYのアパートはかなりスペースが限られているので、もらったものをどこにしまうのかが本当に悩みなのですが。

ともあれ彼らは本当にプレゼント好き。

渡すほうとしてはサプライズなものを買いたいようですが、スペースが限られている身としては、何が欲しい?と聞かれるとついつい必要なものをSpecificに答えてしまう…。

でもそのほうが外れがないし実用的で良いよね。

↓ レスポサックのノートパソコンキャリーケース(ダンナの両親より)

IMG_0302_resize

↓ Barefoot Contessaのレシピ本(ダンナより)

IMG_0303_resize

↓ Jamie Oliverのレシピ本(ダンナより)

IMG_0305_resize

名前は忘れましたがドイツビールの20本パック-何でも1040年からビール作ってるらしい

4種類あったのですが、みんなでテイスティングしながら飲んでたらよってしまいました

テイスティングの意味まったくないですね。

↓ ドイツビール(ダンナの弟カップルより)

IMG_0318_resize

↓ All Cladのバターウォーマー(ダンナの両親から)

IMG_0310_resize

↓ アウトドアテーブル用クロス–うちの庭BBQ用です(弟カップルより)

IMG_0311_resize

↓ ラコステのバスタオル&バスマットのセット(ダンナより)

IMG_0313_resize

↓ A Bucket of Popcornですね。巨大。でもこれがおいしい。(ダンナの両親より)

IMG_0316_resize

どうもありがとう!でももらいすぎよね…。

クリスマスイブ

例のごとくダンナの実家、WVです。

この家族はクリスマスやサンクスギビングに家族一同集まるとトレビアゲームをやるのが恒例行事。

アメリカ的なのかこの奇妙な家族だけなのかまか不思議。

日本で大晦日に家族マージャンとかやるノリなのかもしれませんが。

それ以外には特に変わったこともなく、明日のクリスマスディナーの買出し、莫大な量のプレゼント包装作業、おばあちゃんと一緒に年一回の教会、夜はNYから仕入れた高級ビーフや鴨肉のBBQスライスとちょっとリッチなビールで豪華Dinner。

行った教会でおもしろかったのが、賛美歌を歌うのに伴奏はピアノではなくアコースティックギターだったこと。

アメリカンカントリーミュージックなノリです。

私としてはピアノかオルガンの神聖な響きを楽しみにしていたので、ちょっと残念。

アコースティックギターでOh my Lord … とかって歌っているのはちょっとおもしろかったりして。

ダンナと彼の両親はお約束のクリスマス映画を観ていて、私はちょっと退屈気味。

IMG_0295_resize

シカゴへ

ダンナのカンファレンスがあるので、それにくっついてシカゴに行ってきます。

とはいっても2日間だし、一日はうちの会社のシカゴオフィスに行ったりするので、ぜんぜん時間はないのですが。

NYも最近寒いですが、シカゴも寒そうです。とりあえずパッキングはおわったけど、まだ持っていく洋服とか正しいのか不安。

今回はアメリカン航空ですが、国内線はチェックイン荷物が有料なので(最初のスーツケースが20ドル、2つ目が30ドル!!)なんとか機内持ち込みかばんで全部持っていけるよう、久々にコンパクトパッキングです。

2日だし、ダンナの恩師とか友達とかに会う予定があるので、観光はほとんどできなさそう。

おいしいピザとブルースのバーに一日は行きたいな。あとはお天気が結構よさそうなので、ダウンタウンをランニングしながら散策がてら観光といった感じでしょうか。

先週ダンナが出張でナイキにいってきて、従業員ストアでいろいろランニンググッズを買ってきてくれました。

どんなものを買ってくるかと心配したけど、今回はGOOD JOB!かわよいです。

running_clothes