Author Archives: akiterada

Running in Park Slope–January 24

どうにもこうにも気分が悪く、

そんな日はランニングに限る。

 

ということで、帰宅後寒いのに1時間弱。

でもこの寒い日のランって良いのよね。

最初は寒いんだけど走っているうちに身体の内部から温まってきて

自分の体温で着ている洋服が暖かくなり。

最後はうっすらと汗をかいてああスッキリ。

夜7時ごろからのランでしたが、物好きは結構いるもので、

ランナー5-6人はすれ違ったかしら。

 

それにしてもジム通いもしていたとは言え、

外を走るの1月に入り今日で5回目。

週4のラン目標はどこへ?

 

ジムもいいけど、朝のスタジオエクササイズはきっと続かないな。

イマイチ私には合わない。

参加すると楽しいしばっちりエクササイズも出来るんだけど、

結構筋トレも多くって、ランをスタジオエクササイズにした途端に

日に日に体重が増えてむくんだ感じに。

不思議。

朝7時からなので、それに間に合うように行こうとすると

遅くとも5時半おきで6時には家をでなきゃいけないのも若干つらい。

ランニングだと、同じ朝エクササイズでももうちょっと時間がフレキシブルでしょ。

 

いつでもできる、というランニングのメリットをつくづく感じる今日のこのごろ。

 

明日は日帰りナシュビル出張なのでエクササイズはお預け。

 

引き続きがんばれ自分。

Weekend

 

本日午後は友人のベビーシャワー

そしてぜんぜん追いついていない仕事のキャッチアップ。

ってかブログ書いてる場合ではない…。

明日の夜はNFLのAFCチャンピオンシップ。

Go Steelers!

気持ち的に余裕がなくってエクササイズがぜんぜん出来ない。

一時間でも多く寝て頭をすっきりさせておきたいという気が働き。

いけませんね。

ここ最近の雪にもペースをやられているかも。

 

IMG_1986

 

がんばれ自分、ですな。

Shin Ju Again

今週のお出かけはまたシンジュ寿司。

馬鹿の一つ覚えみたいですね。

ところでいつも私は殆ど手をつけない枝豆。

 

IMG_1983

おいしかったのでパチリ。

 

そいえば母親NY滞在中もあちこちでご飯を食べましたが

どこにいってもダンナが枝豆を注文するので

NYなのにあちこちで枝豆を食べるハメに。

 

でも日本よりおいしいといってました。

いわれてみると確かにそんな気もする。

どこも若干固めにゆでてでてくるからプリッとしてるしジューシー。

でこの間ウチでゆでてみましたが、なぜかおいしくない。

 

ま枝豆は外食時のとりあえず一品でよいかな。

At Home

夏のアクティビティの中心のうちのGarden。

……Deadです。

IMG_1953

クリスマスの大雪以来、庭の地面を見てないわ。

 

BBQに火を入れるのが面倒になり

活動範囲が家の中に限られてくると

こういうことが起こります。

IMG_1955

 

Bread byダンナ。

基本的にパン焼き機任せですが、生意気にも材料を計りません。

そして失敗もしない。最近は私が焼くのよりおいしい。

 

この週末はチリも作ってもらいました。

しめしめ。

Burger Joint at LE PARKER MERIDIAN

知る日とぞ知る?といいたいところですが、

相当有名で私も友達に教えてもらっていったのが最初。

ともあれ、お洒落なホテルのロビーのレセプションの裏に

ひっそりと隠れているようなバーガースタンド。

ホテルの入り口56丁目側(56と57にまたがっているので)。

IMG_1958

 

ロビー。

IMG_1970

 

ロビーのラウンジ。

IMG_1971

 

そしてロビーの奥のカーテンの陰にある入り口。

IMG_1959

誰かに連れて行ってもらわないと見つけられない…

ですがディナータイムは大概行列が出来ているので実はすぐ分かる。

 

突き当りを曲がるといきなり8畳くらい?の薄暗いスペース。

IMG_1960

あわただしいキッチンの音とボリュームの聞いたジャズ?

 

初めて行ったときはイマイチ仕組みが分からなかったのですが、

カウンターでオーダーして出来たら名前が呼ばれるという仕組み。

IMG_1962

 

カウンターテーブルとボックス席。

今日は5時前に行ったのでゆったりと座れましたが

普段は席の取り合い。

IMG_1965

 

フレンチポテトもおいしいですが今日はスタンダードバーガーのみ。

シンプルに紙にくるまれて。

IMG_1967

 

なんてことはないバーガーですが

生意気にもオーダーのときに焼き加減を聞かれ、私たちはミディアムレア。

IMG_1969

 

トマト、レタス、新鮮なピクルス、赤たまねぎ、ケチャップ、マヨネーズ。

お肉がふんわりと焼けていておいしい。

 

ミッドタウンど真ん中のハイエンドホテルの中なので

マクドナルドのようなお値段とは行きませんが。

スタンダードバーガーが6ドル89.

一応ビールも飲めます。

普段は行列なのでゆっくり飲んでられないのが残念ですが、

混んでいても回転が速いのでラーメン屋みたいな感覚かもしれないですね。

 

田舎者の私は初めていったときは隠れ家具合がなんともいえず感動しました。

 

---

Burger Joint at LE PARKER MERIDIAN

119 W 56th St

New York, NY 10107

(212) 708-7414

http://www.parkermeridien.com/eat4.php

Dinner

先日Musselsの白ワイン蒸しを作りましたが

その余りにえび、いか、ベーコンを足してトマトソースのパスタへトランスフォーム。

スープっぽくなってしまいましたが、いやー、魚介のパスタは美味しい!

後ろに写っているのは、アルゴラと生ハムのサラダ。

炒った松の実とケーパー。レモンを効かせて。

それにしても最近は食べ物のポストばかりだわ。

Saturday!

 

しかし今週は鬼いそがし。

ってか年明けからすごいペース?

昨日は営業戦略会議のようなものがあり、

昨年不景気で成績があまり芳しくなかった私たちは

営業の回り方とかやり方とか事細かに社長からメスが入り。

なんだか素っ裸にされた気分。

まあ詳細はいえないですが、

格好良く言えば今までのやり方を紐解いてプロセス再構築みたいなことなのかしら?

こちらもベストと思うことをやっているのだから、

そうやって横からいろいろ入ると最初は相当抵抗ある。

でもある程度ディスカッションが進むと社長がやろうとしていることも

なんとなく見えてきて、

そうすると今度はこちらもそのやろうとしていることに対して

今度は現場を知っている自分がワークしないと思うことはそう伝える番。

私は複雑な思考が苦手なので、伝えたいことを遠まわしに上品に伝えるというテクがない。

ということで、直球。

相手が言っていることが違うと思ったらその場で「それば違うと思います」と言い、

いわれているコンセプトがわからない内容には、

「すみませんちょっとわからないんですけど…」となり。

結果的に議論は速く進んだかな?

6人くらいいてしゃべっているのは私と一緒に営業している私の上司と社長のみ。

まそんなかんだで仕事もいろいろあり。

 

プラス先週あたりから昔勤めていた会社からヘルプを依頼され

毎晩自宅でも仕事。しかも今日もまだやってるし。ああ~~~締め切りがああ~~。

 

エクササイズはというとあちこち雪だらけなので、外ランをしばらくお休みしており

その代わりジムで毎朝7時からのボクシングとかのクラスに通ってます。

なんでもろもろで最近は朝5時半起き。そしてこれはInjury?と思うほどの全身筋肉痛。

 

そして!!今週は月曜日が祝日なので3連休!

今日はSteelersのプレーオフゲーム!宿敵バルチモアレイバンズ。

ゲームは昼一時半から、そしてその前に久々に外ランをしたいよね、

というのは昨晩から計画済み。それ以外これから計画?

で私はその仕事のヘルプの締め切りが近いので、土曜というのに7時起きで仕事中。

 

新年のご挨拶が遅れている皆さま、近々メールします!

よろしく。

Nam Son Vietnamese Cuisine

多分あちこちにあるチェーン店?

今週はダンナが出張でいなかったので、

歯医者の帰り地下鉄駅に入ろうとしたら目に入って

ふらっと一人で寄ってしまった……この日は残り物を片付けるって誓っていたのに。

寒いしフォーが食べたいとという衝動にまけました。

 

IMG_1947

 

アジア人だけじゃなくって白人とか、私みたいに一人で晩御飯してる人も多かった。

IMG_1948

 

頼んだのはシンプルなフォーに豚肉のグリルをトッピングするもの。

最近いつも頼むんだけど名前がさっぱり覚えられない。

IMG_1949

 

これで6ドル50.

さっぱりしてておいしい。ベトナムホットソースをガッツリ入れて食べました。

でも正直今回のはイマイチ。

チャイナタウンにもう一つ足を運ぶベトナムレストランがあるけど、

そっちのほうがおいしいかも。

今度フォーも家でトライしてみたいわ。

牛テールでスープを出すのよね、たしか。

 

あーベトナム行きたいわ。もう15年前くらいから思っていて一度も実現していない。

 

---

Nam Son Vietnamese Restaurant

245 Grand St
(between Bowery & Chrystie St)
New York, NY 10002

(212) 966-6507

The Australian bar

会社の近く。性格には同じストリート。

ハッピーアワーがあるので帰りに一杯で立ち寄るお店の一つ。

ウチの会社の人への遭遇率も高し。

IMG_1946

 

いつもビールをちょこっと飲んで帰るので食べ物とかオーダーしないのですが

この間初めてバーガーを食べました。

IMG_1945

意外とシンプルでしたが結構おいしかった。

 

ハッピーアワーのおつまみメニューとかあってチキンウィングとかもあります。

これも結構おいしかった。

ポテトウェッジもおいしい。

いつもお世話になっているのに書いていなかったわ、と思い。

 

---

The Australian NYC

20 W 38th St # 1
New York, NY 10018-6228
(212) 869-8601

http://www.theaustraliannyc.com/

Supper

昨日は友人たちがなんとなくうちに立ち寄ってきて、

気がついたら響VS山崎の飲み比べ大会となってしまいました。

しかし響のスムーズな味わいっていったら。

 

で昨夜は結構料理するハメになったので今宵は軽く。

 

でも何か作ったこと無いもの。

んでベトナムサンドイッチに挑戦。

 

適当にネットでそれっぽいレシピをみつけ。

IMG_1938

豚ひき肉、ねぎ、ガーリック、フィッシュソース、塩こしょう、砂糖、ベーキングパウダー、

コーンスターチをまぜてフライパンでいためる。

 

正月に作った大根とニンジンの甘酢漬けベトナム風(ってフィッシュソースが若干入っているだけ)

IMG_1939

 

あとは

香草、きゅうり、ベトナムホットソースとマヨネーズを混ぜたソース、

ハラペーニョ。

 

フランスパン。

 

んであとは自由にAssembleしてください。(写っているサラダはいれません)

IMG_1940

 

こんなかんじ。

IMG_1941

 

えいやって閉じて迫力のサンドイッチ。

IMG_1942

 

美味。ですがお店のアジにはもう一声。

Union Marketでおいしいバゲットを買ってきたけどそれでもパンがちがったな。

大根をたんまりはさんだんだけど、それでも足りない。

具の6割くらいはこの甘酢漬けでもよいかも。

 

豚のひき肉はミートボールにしてバナナリーフにくるんで蒸すらしいですが、

私は手抜きで形を残しながら炒めただけ。

でも味付けをちゃんとしていれば十分おいしい。

 

またつくろ。