Monthly Archives: October 2012

Ride to City Island

だんなの研究室の上司と生徒さんの4人で

片道3-4時間の強行Ride!

 

行き。24マイル、2時間50分。

image

行きはマンハッタン経由でウェストサイドをハドソン川沿いに北上。

ブロンクスの喧騒を抜けて目的地へ。

 

帰り。27マイル、4時間。。。

image

ブロンクスの横切りはやめて南下、

イーストリバー沿いからクイーンズ、ブルックリンへ。

 

帰りの方が距離が長いのは意外。

へとへとで足が動きませんでした。

 

計51マイル。82キロ。

 

行き先はCity Islandのシーフードレストラン!

なんだけど。。。これがイマイチだったな。

 

Ride to Montaukは70マイルだったけど、

なんだかこっちのほうがしんどかった。

 

行きは結構余裕もあり写真もいくつか。

 

それはまたのちほど。

NY Times

金欠で定期購読をやめていたニューヨークタイムズ。

でも無ければ無いで結構寂しく、

だんなを説得してちょっと割り勘にしてもらうことにしました。

 

で週末のSunday Timesには、

「結婚しました!」ページがあります。

Sex and the Cityでも話題に上ってましたよね。

ビッグが再婚したときに出ていたのをキャリーがみつけてUpsetする、みたいな。

 

ともあれ、いつもは眺めもしないページですが、

久々のデリバリー、隅から隅までみていたら…

 

IMG_5780[1]

 

さすがニューヨーク。

ゲイも結構主張してました…。

 

こういうところに出たいと思う心境自体、

私にはまったく理解不能…。

 

きっとゲイカップルは私よりよっぽどセンシティブで女らしいにちがいない、とかね。

 

ともあれ、みなみなさま、Congratulations!

Gold Fish

ご近所ニックが彼女と旅行中ということで、

ペットを預かっています。

 

IMG_5891[1]

 

金魚…。

 

しかも水槽に宇宙戦艦ヤマトみたいな模型が沈んでいます。

さすがオタク。

 

He or Sheかもわからないですが、

よく食べます。

 

もっぱら餌やりは預かるのを引き受けただんな担当。

 

まったくコミュニケーションないペットですが、

いればいたで結構かわいい。

fall

ナイスな感じで秋模様になってきましたね。

ってか、いつ衣替えしよう?

 

ともあれ、夏になる前にしまいこまなかった服と

最近Ebayやバナリパセールでゲットした服とか組み合わせて通勤。

 

今日は、トレンチコートを引っ張り出しました。

 

IMG_5897[1]

 

下には先日セールでかったバナリパの白ジャケ。70ドルくらいでした。

今日は顧客訪問があったんでね。

IMG_5900[1]

 

で、オフィスのなかは暑いので、さらに上着を脱ぎ捨て?!

IMG_5901[1]

半そで、綿の黒ワンピ。夏物ですな。

ま、タイツでごまかしつつ。数年前にTheoryのサンプルセールでげっとしたやつ。

 

寒くなってくるとわくわくしますね。

ってか多分季節の変わり目はわくわくするのかも。

 

そうそう足元は、これまたEbayでゲットしたJCrewのアンクルブーツ。

多分200ドルくらいするはず、を、80ドルでゲット。

Running on October 4, 2012

 

なんだかいらいらが続く今日この頃。

ということで今日もチキンスープをだんなにみてもらっているあいだに

走ってきました。

7.5キロくらい?

 

image

 

なのに!!

走った後体重はかったら重かった…。

 

どういうこと?

 

NYは湿気がすごいです。

人肌温のサウナにいるようでした。

 

でもこの公園脇、夜に走る人の安全スポット、プラス

信号で止まる必要が無い、とか

わたしと同じようなメリットを感じてか

ランナーがいっぱいです。。

 

明日は金曜日だから朝走らなかったら走れないな…。

 

さて起きれるか?

Running on Tuesday, October 2, 2012

今日は帰宅してから公園脇の歩道を3往復しました。

小雨で、そうとう気持ち悪かったですが。

 

6.59マイルなので10キロ!

で、1時間ちょい。

 

1時間だけでそんなに走れるものなんですね。

毎日これくらい走りたいものです。

 

 

image

Stoop Sale

玄関前の階段=Stoop。

要は家の前に不用品を売り出すということですね。

 

ということでお金持ちの?お隣さんがやっていました。

 

かわいい家具とかだしてて、欲しいのはやまやま。

でもウチのアパートに新しい家具を置く隙間は一寸もない~。

 

でもほしい、ということで小物をゲットしてきました。

 

IMG_5764[1]

ねじまき?のアラームクロック。

 

2ドルなり。

 

止まっていたのであーでもないこーでもないと

巻いたりしていたら、

背中にあるねじの一つが「バキっ」という音とともに

おれちゃった~。

そうこうしていると鳴ったベルがとまんない~

とか

トラブル続出。

 

結局大解体を実施して(だんながね)

直せるところはなおし、

その途中でネジっての?時計の内部にたくさんあるやつが

はずれちゃったり!!!

修理の途中でおれちゃったはりとかは修復不可能。

 

修理してんだか壊してんだかわからないプロセスを経て、

とりあえずアラームは動かないけど、時刻だけは刻むところまで修復。

かちかちと音を刻みだしました。

やれやれ。

 

。。。。。。。

 

あれ、刻むチクタク音が若干早くないかい?

で1時間後に時計をみると、すでに30分もはやく進んでる…。

だんなにいったところ

「ああーあの巻きが外れたときにうまく戻したんだけど、

もうひと巻き緩めて戻さなくちゃいけなかったんだな」

ともう私には意味不明。

 

ということで、再度解体が必要なようですので

今はディスプレイ状態。

 

でもかわいくない?

made in ユーゴスラビアとなっていました。

ブランドはwehrle というので1815年からのブランドのよう。

外側のステンレス?プラスチック?とかチープなんだか高いんだか分からないマテリアル。