House

前のブログで一軒家購入!とアナウンスしましたとおり、買ったんですね~一戸建て。
というか銀行さんが私たちのために買ってくださったということなのでしょうか。ローンなんで。

でも、超エキサイト~!
ただまだいま住んでるタウンハウスが売れるまでは引越しはお預けということで、
週末のみの情事状態でございます。

こんな感じでキャンプ状態。

bdd7f34e-24c8-4177-959b-438b8e36c599

床が傾いていたり、車庫床のコンクリートに割れ目があったりと基礎に若干?な感じで悩ましいですが、
悪化していないことを祈るのみ。

引っ越したら私たちも郊外の人かあ~
大根一本買うにも(ってかこっちで大根あまり売ってないから牛乳一本かな)運転です。。。
そういう経験人生で一度もないので、乞うご期待。
DrinkerにはつらいSituationかも。

New Year

あれ、いつの話でしたっけ?って感じですが、書きたいことは山ほどあるもののあえて新年ネタにします。
毎年去年の年初に立てた目標はなんだったっけ?と振り返るのが地味に楽しみだったりするんですが、
サボっていて、何も記録がないとかなりさみしいのでね。

で去年は何を誓った(大袈裟ですが)かというと、、、、見つからない。
トナカイカチューシャかぶって撮った家族セルフィーを見て、老けてきたから女子力アップするぞ!と書いている位。。。。とほほ。

ともあれ、開き直って、去年なのかおととしなのかもう忘れたけど、近年やるぞ~と思ったことを思い起こしてみると

1.女子力アップ
2.New Havenに友達をつくる
3.本を読むぞ

あたりはなんとなく記憶にあり。

1.=結果はでてないけど、努力賞
2.珍しく勝ち!かも
3.惨敗

でした。
1.のメインテーマはなんたって体重&体型管理。授乳卒業後は体重の戻りが醜かったけど、がんばって115LB台あたりで維持しております。まあ走っていないこととか考えると合格点。
このカテゴリーのもう一つは1日パジャマで過ごさない、かな。これも一応合格。
起きてベッドの中でメールチェックしたら、いっぱい入ってる~となって、そのままパソコンに直行、そうこうしているうちにリュウ起床でバトルに突入、みたいな。そうすると着替えることを忘れて午後に突入しちゃったりするのですが、
就寝までパジャマでした、という日は一応なかったんで。

2.は夏の終わりにIkeaで見かけた日本人にいきなり話しかけて、New Haven3年目にして初めての日本人Friend。
そして彼女は日本人のプレイグループを取りまとめてたりして、秋からは日本人のプレイグループに参加。そこでもまたお友達ができました。
嬉しい~。

3.はいやーーー今は難しい。こういう目標って子供が寝た時間を利用して、とかになるんでしょうけど、子供が寝た時間=仕事、という構図なもんで、、、
ま、無理は禁物かな。FBとかやめたら本読む時間とかもう少し作れるのかもしれんが。。。

で、2016年の目標は。

1.二人目目指す
2.再びJoggingできるようになる=Physical Therapyでもらったストレッチと筋力トレーニングを毎日やる
3.貯金をする(ローンが始まってぱつぱつになるので、あえて)

あーそうこうしているうちにリュウがないております。
今日はこの辺で。

レビューする時間がないので乱文乱筆恥ずかしいですが、ご容赦を。

最近

毎度の放置プレイが続いていますので、ポストのタイトルが毎回「最近」になってしまいますね。ま、素人愛嬌ということで勘弁を。

もう12月も半ばに差し掛かろうとする今日この頃、年の瀬の忙しさは国境をまたいで、我が家にも押し寄せております。
こちらに住んでいると一番楽しみで頭痛でもあるのが、クリスマスプレゼントショッピング。
楽しみPart=旦那のお父さんから「今年はAkiは何がほしい」と聞かれること。
→欲しいものはクリスマスに買ってもらうべく、ほしいものはすでにリスト化ずみ。あとは具体的アイテムに絞り込むのみ!
Headacheパート=別に苦痛ではないのですが、旦那ファミリー&うちのファミリーへのプレゼント購入。
これは頭痛というよりは、みんな離れているので様子がわからず「イケテないプレゼントを買っているんじゃないかという不安」かな。
うちの家族分は日本におくらなくちゃいけないので、時間的なプレッシャーもあります。ほんとはもっとじっくり一人ひとりの分をショッピングしたいのだが。
ま、旦那ファミリーは最後は旦那が決めてくれるので、若干楽ではあるかな。

そして、最近のホットトピックといえば!!
一戸建てを買いました!!!!!
まじうれしい。
サンクスギビング前の11月末にようやくクローズして以来、放ったらかしでしたが、この週末初めてお泊りしてきました。
60年代に建てられたっきり何の手も加えられていないかなりの荒家ですが、暖炉があったり
(この地域では日本の家にウォシュレットがついている(=アメリカの一戸建てでは皆無)くらい普通)
意味もなく吹き抜け構造で、いいんですよ、これが。
ま、またこのネタもそのうち。

ということで、最近は今住んでいるタウンハウスを売りに出したりと、とっても忙しい毎日でございます。

そんな中、拍車をかけるごとくNY州の不動産Agentのライセンスも更新の締め切りがせまっております。
どうしよう。クラス受講にNYに行くのも相当大変だし、、、、リュウの手が離れる時間は仕事してるし、、、、、、、、、、、
一度失敗した(パスできなかった)オンラインをもう一回トライするか?

2015年を振り返るポストにするつもりが脱線しまくりで意味不明。
ちなみに今宵はだんな出張につきシングルマザー。
なんだけどラッキーなことにリュウは早く?寝たので一人晩酌でハイになってます。
一瞬の独身回帰ですな。

Running

10年以上調子の悪い右足太もも付け根。関節なのか筋なのか、若干原因不明、
というかそのコンビネーションなのかな。

産後、昔ペースのランニングを再開して1か月ほどした今年の6月上旬から痛みがひどくなり、
最後にジョギングしたときは、5分で耐えられないほどの痛みでその場でストップ。
以来、先週までランニング中止。
リュウの散歩でも30分も歩くと傷んでビッコ状態。。。。

でここんところPhysical Therapyに週一で通っていますが、今のところ完治の兆しは見えない。。。

ただ4か月と長期間ランニングをストップしたので若干痛みは和らぎ傾向。
ということで先週からジョギングを再開。
っつっても、歩いたほうが早いよね?みたいな、チョ~スロースピードですが。

にしてもですよ、先日Running Worldでしたっけ?の雑誌にもコラムが出ていたように、
ランナーズハイ(走るのに慣れてくると15分くらいで、この状態になります)、
はマリワナ吸ってるときと同じナントカ(アドレナリンと理解しましたが)が出るらしいということで、
ランナーズハイは気持ちからくるものだけではなく生理的反応の裏付けもある様子。

ということで子育てで思い通りにならない毎日に加えて
走れない、走れないから太る、頭もすっきりしない、という悪の循環の毎日で
唯一の息抜き手段であったランニングもできず、、、
この夏は本当にしんどかった。

この週末久々にはしって、
「ああ~~~これよ、これ!!!」みたいな、
走りながら両手を大きく広げて深呼吸してました。完全に変な人です。

12177144_10156290649065372_225999092_o

12179942_10156290648915372_1140821962_n

といっても、また次回走るのは1週間後くらいにしといたほうがよいので、
平日はしんどい状態がつづくのでしょうが。
長い人生、年とっても走れるように、今は我慢時ですね。

New Haven Public Library

2年前くらいの年初の目標にNew Havenで友達作るぞ!とか言ってた記憶がありますが、
ようやくネットワーキングがWorkしてきた感じです。

ともあれ、先週の木曜日は日本人のPlay Groupに出かけ、
その会場に使われたニューヘイブンの図書館にもデビュー。
なんか、想像より広いし子供セクションも充実しているし~ということで気に入り。

週末に再訪。

リュウもこんな感じで楽しんでおりました。
12177633_10156291274565372_440406603_o

12175821_10156291273715372_998118662_o

天気が悪かったし家でスタックしてたんで、助かったわ。

Beach Fork Park

お休み中流石にここまで何もしないのももったいないということで、
近くの国立公園に行ってきました。
湖ですが、一応ビーチがあります。

11948168_10156090960520372_635917073_n

11908276_10156090959690372_387947080_n

他に2組ほどグループが戯れてました。

この日は思いつきで買い物ついでによっただけで何も用意してこなかったのですが、
結構いいじゃん?ということで翌日水着とランチ持参で再訪。
大きな水になれないライウは1時間中45分はビビッてほとんど何もできず、
最後の15分に少し水遊びをして終わりました。。。。

何も無くて寂しいですが、プライベートビーチ状態で、小山を見ながら水遊びも悪くないなあというところです。

Piano

久しぶりの自分タイム!

11903370_10156083247955372_923507470_n

 

 

旦那のお父さんの電子ピアノ。

お引越ししてからずっとクローゼットにしまってあったもの。

旦那に「ピアノ弾きたい」といったらえっちらおっちらセットしてくれました。

なんだけど、引越し後、まだ落ち着かない家の中、

おき場所も無く、ポーチにて、となりました。

 

で、今日のお天気は、最高。

暑くもなく、寒くもなく、微妙にそよ風。

 

結論。アウトドアピアノは夜中のビール&ピアノに次いでイケテルということがわかりました。

 

子供ができてできなくなったアクティビティの一つがピアノですよ~。

小さいときは、手があく時間が細切れすぎて、とてもピアノまで行き着かない。

最近はというと、ライウに乱入され

1.ピアノなんて弾いてないで遊んで~と足元に絡まれ挙句椅子から引き摺り下ろされる

2.一緒にピアノ弾く~とよじ登り、鍵盤をこれでもかとたたき自分が何を弾いているのかわからなくなる

。。。。。いずれも継続不能となりました。

 

日本のおトモだちが、超懐かしの佐野元春君「情けない週末」の楽譜を送ってくれ、

 

練習。
数ヶ月前ランニング中に突如プレイリストにのってきた佐野元春、
ウン年ぶりに聞いて、ああ~やっぱ良いな~久々に聞いてみよ、という矢先。

しばらく練習してなかったセナのテーマも練習してみた。

 

ああ~頭真っ白、無心で楽譜に没頭する時間。

必要です。

ランニングに匹敵ですな。

そうそう、この数ヶ月ランニングもしていない。

これはまた後ほど。

 

 

Vacation

先週から旦那の実家にきております。

一応バケーション、ですが、ライウの世話、ご飯つくったり、掃除したり、でそのほかは特に何も。。。。

この1-2ヶ月いろいろとあり、、、、お休み明け日常生活に戻るためにも、

このお休みはとってあってよかった。

また、いろいろの内容が気が向いたらということで。

 

バケーションだから何かほかにやりたいことがあるのか?と聞かれても、

どこかにでかけてみようとか、たまには変わったことをしようとか、

そういう思考回路はいつからか無くなり。

 

というか、子無し時代に謳歌していたActivityを諦めるのに、軽く1年は要した私たち。

つい最近まで、がんばってレストランに出かけたり、飲みにいったり、

ショッピングにいってみたり、とかしてましたが、

何度トライしても育ち盛りのライウがそんな退屈な大人の時間に付き合ってくれるわけも無く

惨敗の嵐。。。。

 

最近はせいぜい公園いったり、チャリンコのったり、ってなかんじですね。

ゴルフとかも復活したいんだけどね~。

 

普通の平日は仕事をしているのでライウが昼寝するマックス3時間も、

すべて仕事に取り去られ、その唯一集中して仕事ができるタイミングさえ、

後輩からの質問TELで簡単に奪われ。

あ~今日も仕事がほとんど進まなかった、と毎日ストレスなんです。ほんとに。

 

なのでお仕事をしないでよい今週はとても気分が楽。

いつも泣かしっぱなしのライウの相手もしてあげられるし、

お昼とかもちゃんと作ってあげらるし。

 

いつも二人っきりなのが、旦那や旦那の家族、出入りするお知りあいさんたち、

と人の目があるだけでもライウはずいぶん楽しそう。

11939853_10156088147805372_1219660527_o

最近椅子に座ってご飯を食べてくれなくなったので、

ライウ専用の器を買い増した(遅すぎ?)。

一人前になってうれしいのか、このおかげで座ってくれるようになりました。

いまのところだけどね。