Grilled Mackerel

日本を去って以来何とはじめて!

青魚を焼きました。

チャイナタウンでゲットしたサバ。

頭を落として内蔵を取ってもらうまでは魚屋でやってもらったのだけど

ついうっかり3枚おろし?にしてもらうのを忘れ…。

 

なんとか自力で身をぐちょぐちょにしながら3枚におろし、

家の中で焼くと、上階に住む大家家族が悲鳴を上げると思うので

(魚は臭いのでね)

外のBBQで豪華に?焼き上げました。

 

IMG_2395

 

料理開始が夜の9時。

ありついたのはその他料理も含め、なんだかんだで10時ごろだったでしょうか。

 

大根おろしも時間が無くフードプロセッサーでジャーンとまわしたので代用。

IMG_2397

 

しかしこれが上手く焼けました。

サバ一匹1ドル65セントで2人分。

やすいわ~~~~。

 

青魚どころかシーフードを苦手とするアメリカ人が多い中、

うちのダンナはサバは大好き。

すし屋でもサバばっかり食べてます。

すごい便利です。

 

ちなみに魚の調達先はHongKongSupermarket。

ここの魚セクションのおじさんたち、いつまでたっても英語話せません。

頭を落として内蔵をきれいにしてくださいみたいな英語を伝えたら、

首チョップみたいなジェスチャーで確認してきました。

おいおい生首じゃないんだから…。

今回は伝え忘れましたが3枚おろしはなんていえば通じるんだろう。

そもそも英語でなんていってよいかわかんないし、しかもそんな難しい英語通じないだろうな。

多分紙に「三枚」とか書けばわかるのかな。

 

この間も肉を買うときにここはどこのパーツなんだ?と聞いたら

「マッスル、マッスル」って言ってました。いやマッスルじゃあわかんないんだよね~。

サーロインとかチャックとかヒレとかそういう話をしているんだよ~~。

 

Hong Kong Supermarket

157 Hester St
(between Elizabeth St & Bowery)
New York, NY 10013

(212) 966-4943

J Crew Summer Dress

最近週末はCraigslistを覗くのが若干楽しみに。

模様替えをしたお部屋に足す家具を探すのが主ですが、

先日はちょっと目先を変えて洋服サーチをしてみました。

 

思ったほどHitがなかったのですが、

そんな中、前からカタログで見て欲しいと思っていたJCrewのドレス発見!

30ドルを20ドルにまけてもらって、

本日Sellerの職場近くまでわざわざ出かけてようやくゲット。

eBayと違って送料がかからないのが良いですね。

 

IMG_2405

 

かわよ~い。

なのですが、若干肌ですぎかなあ…。

 

IMG_2399

 

しかもこんなにひらひらで何処に着ていくんだ?!おいおい。

ちなみに自分撮りのときは顔は隠します。相当間抜け面しているので。

 

www.craigslist.com

Running from Park Slope to Brooklyn Heights

今日の夕方のラン。

 

Mapがワークしませんが。Runkeeperの故障かしら?

途中でBrooklynのプロムナードでパチリ。

 

マンハッタンダウンタウン。

IMG_2390

 

とお~~~~~~~~~~~~~くに自由の女神。

IMG_2389

 

反対側にはBrooklyn Bridge。

IMG_2388

 

夕刻の美しさですね。

 

暖かくなってきたのでまたランニングもペースアップしないとね。

がんばります。

BBQ

今シーズン初ですね。

日中天気がよかったのと、久しぶりに定時に近い時間に上がれたので、

走った帰りにユニオンマーケットへ。

 

イタリアンソーセージとポテトBread。

IMG_2392

 

アスパラ、オリーブオイル、塩コショウのグリル

IMG_2393

 

これに罪滅ぼしのButter Lettuceとアボカドのサラダ。

 

シンプルであっという間に出来ましたが美味。

アボガドは焼きなすみたいにしっとり微妙に甘さのある味でした。

 

早く本格的な春にならないかしら。

Washington D.C.

本日も出張でした。

 

帰りのアムトラックがやっとNJに入った~~~っていうところで

いきなり電気が消えて真っ暗に。

なんでも電気系統のトラブルとか。

当然電車は動かない。

ということで40分くらい閉じ込められてしまいました。

私の乗っている電車のあとに同じ車線を通るはずだったNJトランジットは

これが原因でなんと運休。

それを知った瞬間、まずい~~~~、今日中に帰れないかも…。

その矢先に対応策のアナウンス。

 

なんでも?

→後ろから同じ線路を通ってこちらに向かってくる電車がいて、

→しかもそれがディーゼル車とか。

なので、

→それが追いつくのを待って

→私たちの電車につなげて

→電気系統がワークしているエリアまで

→そのディーゼル電車に徐行で押してもらう、だって。

 

聞いた瞬間私は噴出してしまったのですが

他の乗客は若干うんざり&お怒り気味。

ダンナに早速テキストメッセージを送ったら

Wow, that sounds hardcore.

だって。

 

相当ウケタ。

しかし、この辺の感覚が最近似て来たな~。

 

ちなみに現地では頼みのナビがなぜか使えず、

いつも知らない土地を運転しているので、ナビがないと動けない。

なので、最近地図ももっていかないのよね(土地勘が無いので使えない…)。

 

ということで今日は急遽iPhoneのマップを見ながら訪問先まで到着。

トラブル続きだったわ。

 

ところでワシントンDCは桜が満開。

運転中ですがパチリ。

 

IMG_2384

Pottery Barn Pillows and Blanket

Craigslistにてゲット。

なんと全部で20ドル。

色はオリーブ色?もっとGrayが良かったけど、文句は言いません。

IMG_2375

元値はどれくらいなんだろう?

多分70くらいはするのではないかしら。

無駄遣い?だけどお得なのでよしとしよう。

まずは

今回の地震で亡くなられた方のご冥福を心からお祈りします。

そして、大切な人を失った方、被害に会われた方々の一日も早い復活を祈ります。

 

私は幸いにも家族親戚友人と無事でしたが、悲惨なニュースは遠くアメリカでも

毎日ニュースをにぎわしております。

私へも日本の家族を心配するメールや電話をたくさんもらいました。

日本という国への絆、今までかかわってきた人たちとの絆が

改めてクローズアップされ、

日本人の素晴らしさにスポットがあたり。

 

まだまだ予断は許さない状況のですが

がんばれにっぽん。

衣替え?

この間の週末はアパートの掃除。

家具のレイアウトも変えて、せまーーーーかったアパートが若干広くなりました。

ま、それは、また。

 

そして、ついでにぽかぽか陽気にだまされ、

フロアランプのカバーを籐のものにお取替え。

 

Before

IMG_2214

 

After

IMG_2216

 

このアパートに引っ越してきたときにIKEAで購入したフロアランプ。

去年かな、同じ型のランプカバーを近所の人が家の前で売ってて、

籐の方は5ドルで購入。

 

素材の違いで季節感が出ますね。

IMG_2215

 

スウェード地の子は、来秋までごきげんよう。

 

本当はカーペットも夏っぽいのに変えたりしたいですが、

その間置いておくところが無いので今は我慢…。

ま、小さなアパートなのでこんなところで楽しむしかないですね。

Tacos, Tacos, and Tacos

西海岸話まだ続く。

食べ歩きをするほどの時間は無かったのですが、

一応毎日2食は外食をしなくちゃいけないわけで。

 

中西部の出張だと、それこそ近くにある食料調達できる場所がマクドナルドやウェンディーズ、

運がよければサブウェイってなかんじでとってもお粗末。

も~これだったらお昼は抜き、っていうことも多いのですが。

 

ところが今回はMiddle of Nowhereでも、遭遇するファーストフード店が

メキシカン系だったりして、ちょっと様子が違う。

 

マックよりぜんぜん良いか、程度でしたが、

断然安くておいしい!

タコス一つ2ドル50くらい。

「安いしどうせ小さいんだろ」とNY生活ですっかり性格の曲がってしまった私は、

ついつい2つオーダー。

ところがどっこい、うげってくらい大きくて、2つもとても食べきれない(食べてましたが)。

お勧めは、サイコロサイズに切った白身魚のフライが入っているFish Taco。

お魚もさっぱりアツアツに揚がってて美味です。

ということで何回か食べました。

 

アーバインでの晩御飯

IMG_2195

 

おビールをオーダーしたらチップスもついてきました。

IMG_2194

サルサなどのディッピングソースは別にカウンターがあって

そこからとり放題。

私の大好きなCilantroの刻んだのもとり放題。

タコスにしこたま乗せていただきました。

 

Great Mex

2360 Newport Blvd # A, Costa Mesa, CA 92627-6569

(949) 645-1884 ‎

—-

 

サンディエゴ手前のOceanside市でももう一軒。

ガソリン補給で寄ったスタンドに併設していてフラフラと。

IMG_2204

サーフボードがメニューボードになってたりして結構素敵。

 

タコスも美味。

IMG_2205

Pedro’s Tacos

656 Benet Road, Oceanside, CA(760) 722-7221

http://www.pedrostacos.com/index.html

 

西海岸はTaco Bellは生き残れないよね、きっと。

Dahon Mu SL

久しぶりに大きな買い物……。よかったのかしら。

折りたたみ自転車を買いました。

 

Dahon Mu SL。

IMG_2218

 

たたむとこんなかんじ。

IMG_2221

 

すごい軽い!8.3キロ。

 

実はダンナのとあわせて2台購入して、少しまけてもらいました。

自転車好きのダンナはこのバイクを見つけてから

この2週間DEAL探しで大騒ぎ。

Best Dealを求めてCraigslistからeBay、

挙句の果てにNYC中の自転車屋にコンタクトして値段をチェック。

結局は最初に折りたたみのデモをしながら色々説明してくれた

Canal Street Bike Shopでのお買い上げとなりました。

そのときの店員さんの言葉

You pay for what you get.

だそうで。

昨日早速ウェストサイドを走ってみましたが、

すご~~~~い!軽くて、タイトっていうんですかね?

曲がったりするときにのぺ~っとしていなくて、ちゃんと自転車がついてくるかんじ。

たたんで職場の机の下にもおいておける。

地下鉄に持ち込んで移動もしましたが、

前のマウンテンバイクのときは階段とか改札とかやっぱ大変だったし

地下鉄の中でも結構場所とっちゃってヒンシュクだったり。

その辺の取り回しが本当にしやすい。

 

しかし…、大学時代に乗っていた中古バイクVTZとほぼ同額…。

ってか当時よくバイクとか買うお金あったなあ…。

 

ともあれ

6月にフランスへ行くかも?なので、そのときには持っていってあちこち乗り回したいところです。

今年のバイク通勤はいつから始めようかしら?

 

Dahonはロサンゼルス本社のアメリカンブランド。

日本でも結構出回っているみたいですね。

http://www.dahon.com/