ボルドー シャンペン

週末ランニングのあとにちょこっと寄り道。

またまたRed White and Bubbly。

 

例のごとく白ワインを調達予定がなぜかスパークリングセクションに足が伸び。

 

そしたら見つけましたよ~ボルドーのスパークリングワイン。

 

IMG_4268

 

しかし安いんですね。15ドルもしなかった気がする。

 

IMG_4269

 

色はこんなかんじ。

IMG_4270

 

恥ずかしながら、ボトルの色から赤のバブルワイン?それともロゼ?とか思っていました。

 

注いでみたら立派なシャンペン。

お味は酸味しっかりでドライな、すっごいワイン!ってかんじのシャンペン。

おいしいです。

 

でも先日飲んだスプモンテというスパークリングワインのほうがスキかな。

なぜか写真がないので紹介できないですが。

また買うことがあったら(多分近い将来ですねきっと)アップします。

 

さいきんはシャンペンものみのルーティンに入ってきました。

お祝いとかそんな意味はありません。

なんかビールもワインもぴんと来ないときに買ったり。

 

---

Red White & Bubbly

211 fifth avenue, Brooklyn NY 11215

718-636-9463

https://www.mybrooklynwine.com/

市成  ~いちなり~

 

今回も行ってきました!

福岡の赤坂(けやき通り)にあるダイニングバー。

イタリアン・フレンチをお酒を飲みながらつまみましょう、というコンセプトのレストラン。

厳選されたワインから、焼酎までありますよ。

 

せっかく行ったのに~!今回はことどとく写真を撮るのを忘れました…。

 

ともあれ隠れ家的でとっても素敵です。

福岡に行く機会があればぜひ寄ってみてください。

 

と、ここまで書いて、うふ。私のいとこのお店なんですね~。

夫婦プラスアルバイト一人でこじんまりとやっています。

でもそれがよい感じ。

 

でも身内ヒイキなしでおいしいですよ。

女性客が多いみたいですが、個人的には男性受けする味付けかな、と思います。

 

写真は以前姉と親族と出かけたときにとったもの。

DSC00506DSC00507

DSC00513DSC00508

 

肝心の料理の写真が~~~~~~~!

 

レビューがあったのでリンクっときます。

 

http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400104/40002214/

a tree

今年は忙しいにもかかわらず

クリスマスショッピングは早めに完了。

直前滑り込みセーフばかりしている例年がうそのよう。

 

ということでツリーも出して

プレゼントも並べて、クリスマスを待つのみ。

 

IMG_4271

 

プレゼントはラッピングなしのむき出しですが(汗)。

車に詰め込んでWVに運び、

クリスマス当日までの暇に任せてだんなの実家でのんびりとラッピングをするのが恒例。

 

別にプレゼントでもなく必要だから買ったものも、とにかく最近入手したものは

プレゼントに紛れ込んでいます…。

 

今日はNYらしい、冬の快晴。

そして空気も切れそうなくらいシャープに締まって、要は寒いです。

Kyoto

今回は仕事で大阪に行き、

そのついでに無謀といわれながらも

京都の紅葉をみにいってきました。

 

いや~さすが、という感じでしたね、人ごみも含めて。

もみじが見ごろでした。

IMG_4169

 

そしてコケもひっそり。

IMG_4172

 

んもう、写真一枚に100人は写ってる。

IMG_4174

 

哲学の道もチェック。

IMG_4176

 

狭い歩いてよい道かわかんないけど入っていったら突如こんな眺めが。

この写真を撮っている間も、写真待ちの列が…。

IMG_4177

 

お願いして自分もとってもらいました。

IMG_4167

 

しかし、この京都立ち寄りはスーツケースが文字通り「お荷物」に。

 

京都駅はコインロッカー空きなし。

有料荷物預かり所も順番待ちの列。

仕方ないので、観光スポットまでの移動途中にあるローカル駅まで引っ張って行き

そこのコインロッカーに期待→こちらもいっぱい。

さらに地下鉄で一駅移動。そこの駅もいっぱい。

 

困りました…。

 

あのドデカイスーツケースをひいて哲学の道の砂利を歩くの????

 

結局は苦肉の策?で解決。解決策はあまりお勧めできないので内緒。

 

それにしてももう少し空いているときに行きたいものです。

Kusasenri ~草千里~

よく考えたら多分大学時代に一度いってますね。

ともあれ20年ぶり。

寒くて車から殆ど外にでなかった…。

 

すすきはもう終わっていましたが、季節のときはめっちゃきれいなんじゃないかしら?

 

IMG_4079

 

IMG_4081

IMG_4090

IMG_4089

 

たっぷり時間をとってきて、

草の中を歩きたいものです。

Japan–feasts at home?

いや~今回もいろいろ?食べました。

何でかわかんないけど前回帰国したときは日本食もうあきた~という感じでしたが、

今回はこちらにもどってきても食を忘れられず。

 

到着日夜、母親宅にて。@11:30PM。

IMG_4071

 

翌朝、朝食にありつき、

IMG_4072

 

阿蘇ではローカルお漬物を試食しまくり、

IMG_4076

 

姉宅ではデパ地下お惣菜天国+若手主婦の手作り料理のコンボ

IMG_4199

 

仕事も含め移動やホテル滞在が多かったので

家でのご飯は実は殆どなかったのですが、やっぱ家庭料理が一番だわ~。

 

たらふく食べたつもりでも

日本から戻るとぽっこりでていたお腹が微妙におさまります。

 

食事ではあまりふとらないから、

逆に運動しなくって、隠れ肥満になるんじゃないかしら、とも思ったり。

すみません生きています

日本から無事もどり、翌週はサンフランシスコ、サンノゼへ2泊3日の出張。

ということで昨日戻ってきました。

時差で身体が訳わかんなくなっています。

しかも今年後半は2週間に一度は飛行機乗ってます。。。

 

仕事面では動けば動くほど案件が増え、

それはそれはエキサイティング!

 

なんだけど、ペースを考えないといくらでもヒートアップしそうだわ。

 

そうそう帰国後はベルモントへ週末山小屋エスケープ旅行もしてきました。

そこでもたくさん写真をとったのですが、まだ携帯の中。

 

23日からはクリスマスホリデー4連休でだんなの実家ウェストバージニアへ行きます。

10日間もうひとふんばり!

Back

はやわざですが、今回はとんぼ返りでもう戻ってきました。

いやはや今回はいつになく過酷?な移動スケジュール。

成田→福岡→阿蘇→福岡→京都→大阪→東京→千葉→成田

 

大阪での営業や東京への挨拶など、仕事要素も多かったので

それ以外の時間は母親と姉家族とFamilyマターで終わり。

去年もこの時期に帰国しましたが

年一回だと家族のUPDATEもなかなかままならない。

つらいところではありますが。

 

しかし福岡も大阪も東京も!日本女子かわいかった。

みんなきれいにしてるわ~。

 

ということでまずは過食を控え体型建て直しに励みます!

Japan

いやはや忙しいですな。

んでもお忙しいのは当然なわけで。

 

なんったって明日からニッポンチャチャチャですよ。

なんも荷造りしていないけど。

 

何よりも休みということがうれしい!

 

私が北米に渡って以来、実家のロケーションが二転三転しておりますが、

現在の実家は福岡でございます。

 

ということで最近は帰国すると出没地はそっちばかり。

 

なんでも今回の福岡滞在中は阿蘇に行こうということになっているらしい。

阿蘇ってなんだ?中学校の修学旅行以来じゃないかしら?

温泉?あったっけ?

いまさらカルデラみてもショーもない気もするが、

ともあれ山歩きなら大歓迎。

NYはすっかり枯葉状態だから思いつきもしなかったがもしかして紅葉狩りの季節?

 

そして阿蘇のあとはNiecesに会いに姉の家。

今回はいつもより短期間なのに移動範囲もナンダカ広い。

 

皆さん、何着てるんでしょうね?カナダ滞在して初めて真冬に帰国したときは

エスキモーといわれ、どこにいってももっていったジャケットが厚すぎて汗かいてました。

 

んでその次のときは学んで大した上着を持っていかなかったら今度は関東の空っ風がしみた。

 

去年はうまくいった、たしか。

この時期でトレンチコートだったきがする。

でもロングブーツは時折暑かった。

しかしロングブーツは便利よね。楽だしそこそこきちんと見えるし。

 

でも今回は顧客訪問があるからジャケットにパンプスが必要。

カルデラもいくから山歩き?OKな靴も必要。

しかもランニングもしなきゃだしな~。

たかが一週間なのに靴3足…?ま、いいか。

下手に我慢して持っていかないときれいな女の子みて、

あーあたしももっと洋服もってくりゃよかった、ってなって

大体いつも買っちゃうのよね。

 

それは避けたいのでね。

 

つぶやき系ですんまそん。

だんなもいないので一人ビール中で妙にハイ。

DeLonghi Magnifica

ウチにエスプレッソマシーンが来ました。

だんな父からだんなへの誕生日プレゼントらしい。

もともとは相当高い代物(新品だと500ドル以上は軽くする)。

なんだけど型落ち&UsedということでeBayで相当安かった(らしい)

 

IMG_4046

 

ボタン一つでスタバもびっくりなおいしいエスプレッソが飲める!

 

しかもスティーマーつき。

早速カプチーノに挑戦

 

まずエスプレッソワンショット分を炒れる

IMG_4047

 

別カップでミルクをスチーム

IMG_4045

 

エスプレッソの上にスチームミルクを注ぎ込み

IMG_4048

 

シナモンパウダーなんぞ振り掛けてみました。

IMG_4049

 

と、まあ今となってはエンジョイしていますが、

そもそもとっても狭いうちのアパート。

ましてやキッチンの収納なんて一寸の隙間も無いくらい。

しかも私はカウンタートップに物がごちゃごちゃしているのは大嫌い

(ま、やむを得ず物はおかれてしまうのですが)

 

ということでこんな馬鹿でかい機械を置かれるのはもってのほか。

私に大反対されるのを知ってか、

黙ってこっそり入手していたらしい。

 

でもこれが配達されてきた日はやっぱり大喧嘩。

キッチンに機械があふれるのも好きじゃない。

 

ま、でもこの機械はスタバのカプチーノが4ドル近くすることを考えると

まあ良いかもしれない。

またこの機械を置くためにキッチンのいらないものをごっそりすてました。

なので逆にすっきりしたかも。