Author Archives: akiterada

Bark

へろへろの一日。

風邪も引き始めた?

なんだかとてもしんどい一週間でした。

NJから戻って、

サッポロのHappy Hourで餃子とビール。

パークスロープに戻ってきて、

久々にBarkへ。

ホットドッグも、サッポロのハッピーアワーも、

ことごとく写真を撮り忘れ………。

とりあえず、

Sergeの写真でも。

IMG_0500_resize

久々の登場かも。

企業訪問

今日はプリンストン~ペンシルバニアに近いニュージャージーまで遠路です。

お昼のエージェントとの面談も含めて計5件……。

日帰り出張みたいなものですね。

しかし、

ハードだわ。

今年は7月ごろまで月に一本は地方出張。

地方出張といっても、飛んで、

空港からさらにレンタカーで2時間移動、

とかそんな感じ。

体力勝負ですね、ははは。

今日はちょっと走るのはあきらめました。

週末は3連休。

しっとり休みたいかな。

Let it snow

大雪?とかで街は大騒ぎ。

朝は大したことなかったのですが、

日中降り続け、

↓ 職場より

IMG_0480_resize

仕事が終わってパークスロープに戻るとこんなかんじ ↓

IMG_0482_resize

IMG_0484_resize

そして当然うれしいのは、わたしと……、

この子 ↓

IMG_0486_resize

ファーが完璧。

久々の芸道

にいってきました。

相変わらずなんとなくHomeyな空間。

鍋焼きうどんとか。

平日の結構遅い時間なのに、そこそこお客がいました。

なぜか?!アメリカ人に大人気。

IMG_0477_resize

壁にはアート?

IMG_0478_resize

いやよく見るとへんてこなことがかいてあります。

IMG_0479_resize

おさむとは、前のブログに書いた例のやつです。

どうやら今日は25年前に彼がお店をオープンした記念日だったらしく、

Jamesがワインをしこたまもっておさむとカウンターで飲んでました。

おさむとJamesは日本人すし職人と身元不明黒人(私たちにとってはですが)の

ベストのみフレンドのようですね。

あはは、知り合いみたいな口調になってしまった。

カウンター越しに飲む二人を何度も見てきたので、妙に親近感。

Visitors

今週は我が家に訪問者。

日本人男子一名と………

ラッシー(違うけど)でございます。

IMG_0472_resize

骨もジャパニーズサイズで小さめ。

IMG_0474_resize

ちょっとお風呂が大変そう。

人間よりどちらかというと動物に近いこの方は早速和み……。

こんなかんじ。

IMG_0476_resize

週末はお散歩?

うちはNo Petのアパートなのでペットは飼えないのですが…。

ちなみに今回は一時滞在だから良いよねーと話し、即OK。

実は近所の猫をこそっと家に入れたりしているのですが。

いや、なごみますね。

子もこんな感じかしら?

Cheddar-dill Scones

カナダにいたときに、Safe Wayというスーパーのチーズスコーンにはまって以来。

一時期狂ったように食べていました。

このSafe Wayみたいなのがぜんぜん無かったので食べていなかったのですが、

初めて自分で焼きました。

思ったほど膨らまなかったし、多分普通は三角形とか丸型に抜いて焼くんだろうけど、

ぜんぜんOK。スコーンというよりは、ちょっとピザみたいに見えなくも無い?!

しかし、

Yummy!!!!!!

ですが、作ってみてそのカロリーに驚き。

数値は分からないですが(知りたくも無い!)、卵とバターと粉の塊です。

しかもレシピどおりに作ったらものすごい量!!!!

1か月分くらいのカロリーは軽くありそうです。

とりあえず来週の私の朝食かな。

IMG_0460_resize

Facebook & Skype

私のサロモン時代の友人、フランスにいるのですが、

突然FacebookのFriend Requestがきてびっくり!

Sign upしたら自動的に友達候補として私が即効上がってきたみたいです。

私が転職する前にフランスに戻ったので

かれこれ10年以上あってない。

それでも近況をこんなに気軽にシェアできるって、すごい。

昔だって年賀状とか手紙とか方法はあったけど、

ぜんぜん訳違うでしょ!

そうそう、うちの母親は他聞にもれず、

パソコンとかまったく触ったことも無い人。

そんな彼女が今では私とスカイプでビデオ電話しています。

それ以外のことは相変わらずまったく出来ない、メールすら見れないけど、

遠くにいる私と顔を見ながら話したいという想い、

その一心でパソコンを立ち上げ、スカイプを開き、リストにある私の名前をクリックして…

教えたときは「クリック」が何のことか知らなかったくらい。

でも、なんていうの?すごいよね。

私の父は割りとパソコンが使えたので、

闘病中は自宅のベッドからスカイプビデオで私と話してました。

父とダンナの両親との直接のご対面はかなわなかったけど、

一度、スカイプで顔見ながらHiと言えたしね。

いたずらに進化しているだけのテクノロジーもありますが

すごく意味があり価値を作っているものもたくさんあります。

リーダーシップセミナー

この手のセミナーは、日本以来かも。
面白かったです。

私が個人的に役に立つかもと思ったポイントは

反応でなく、対応する
存在確認、達成確認、成長確認を目指す
質問を上手に。質問に対する答えがYesとなるYes-No Questionからコミュニケーションをスタートする。

リーダーシップは、実現したいことに人を喜んで参画させ、達成に導く力。

この「喜んで」が重要。

自然発生型と任命型。

それと、自分が達成したいことのビジョンが無いと意味ありません。

What do you wanna do?

だそうです。

とあるコーチング企業の社長さん、日本からNYに来られていたという事で、実現したセミナーの様です。

この社長さん、
外資系の広告代理店勤務の後、渡米。
テネシーの大学で日本語を教える代わりに学費免除というシステムを使って、クリニカルサイコロジーの修士取得。
その後、こちらの刑務所で米人の囚人相手にアンガーマネジメント系のカウンセラーだったみたいです。

いろいろなリーダーや日常の出来事を交えたセミナーは、笑いあり、考えるところもあり、有意義でした。

iPhoneでの書きこみ、30分かかりました。。。

早起き

ただいま朝の6時20分。

今朝6時に起きて今までネットでニュースを読んだりとのんびり。

これから15分で準備して、

またまたジムへひとっ走り行ってきます。

最近このパターンなので夜は眠い…。

10時半ごろには身体の力が抜け始め、11時にはバタンQ。

でもぐっすり眠れ、朝はぱっちり目が覚めることが多くなった。

仮に大して体重落ちなかったとしても?!運動ってやっぱり大事。続けたいよね。

今日のお仕事は午前中顧客向けマニュアルものをまとめ、

午後はなんでもマネージャ研修。

管理職でなくても参加してもよいということなので、もち、出席。

やることはたくさんだけど、アポがないので

ノージャケットでOK。これが気分的にはかなり楽。

ではいってきます。

取り合えず1週間クリア

先週からメンバーになったジム。
ようやく一週間が経過。
やっぱりエクササイズは朝!と思って始め何とか朝ペースを保てています。

必要なインフラはケチらないで投資すべきと実感。

ま、私のような環境プレッシャーがないと腰が上がらない性格だとなおのこと。

しかし良い感じよ。
出勤前の一汗は、気持ちよすぎる。
電車も座れるし。

お昼前にお腹が空きすぎるのがたまにキズですが。

ともあれがんばって続けます!