Daily Archives: June 19, 2011

7th Avenue Festival in Park Slope

毎年この時期になると、7アベを閉鎖して露店が出るフェスティバル、

名前なんていうのかしら?があります。

IMG_2679

 

20thストリートあたりまで続くらしいので、かれこれ40ブロックくらいの露店の行列。

そしてビールなんかも出ていて、道路を歩きながらのめるのです。

 

で、今年は今日でした。

コインランドリーに洗濯をしに外に出たらこの騒ぎ。

 

いろんなものが露店に並びますが、

私から見ると、ストリートフード天国です。

 

豚の丸焼き。Pulled Pork Sandwichになってました。

IMG_2683

 

ピザ。

IMG_2685

 

イタリアンフード。

IMG_2687

 

韓国料理の露店はブルコギとかキムチとかをタコス風に。

IMG_2688

 

ロブスターサンドイッチの屋台。ここは行列ってました。

IMG_2689

 

モッツァレラチーズをはさんだパンケーキ。これもおいしそうだった。

IMG_2690

 

お馴染みのシシカバブ。

IMG_2691

 

プレッツェル。お一ついただきました。中しっとり外パリで激うま~~。

IMG_2692

 

夏らしくなってきてここぞとばかりにどこもかしこもイベント続きです。

Ride to Montauk 本番

本番ってほどでもないですが。

楽しかった~。

Runkeeperの地図がうまく写らないので画面をコピーしました。

クリックすると詳細に飛びます。

runkeeper for montauk

 

朝の6時にNYペンステーションに集合したあと、7時過ぎのLong Island Rail Roadにて

出発地点まで移動。

 

移動の電車の中。サイクリストで占領された車内。

誘導のスタッフがいて、まるで遠足。

IMG_2615

 

70マイルコースの出発地点Mastic-Shirley駅。

IMG_2620

 

出発前にサービスのコーヒーでくつろいでいる奴もいます。

IMG_2624

 

このイベント用に新調したBernのヘルメット。本当は黒がよかったんだけどね。

頭のでかい私はXLだったのですが、お店にサイズがなくてね(泣)

まぶしいほどの青。

IMG_2627

でもダンナ曰く、このヘルメットのお陰で若干はぐれそうになっても

振り返ると青がいるってなもんで、

ちゃんとついてきているのが見えやすかったと。なるほど。

 

そしていざ出発。9時半ごろかな。

 

最初の休憩場所。

IMG_2625

 

おいしそうな地元ベーカリーのパンたち。

IMG_2629

大きな休憩箇所はここと、イーストハンプトンにありましたが、

地元の人の協力で、色々ローカル食強い食べ物にもありつきました。

 

途中の、なんていうんだっけ?船が通過するときに持ち上がる桟橋。

開かずの踏み切り状態。前半飛ばしてぬきまくったのに、

みんな追いつかれてしまった。

IMG_2635

 

お天気は最高。

IMG_2634

IMG_2638

IMG_2640

70マイル、112キロひたすらこぎ続けました。

 

IMG_2651

 

イーストハンプトンの休憩場所。風車とともに。

IMG_2659

 

とあるファームにて。まったく動かないロバたち。

IMG_2663

 

IMG_2665

 

ゴールにて。

IMG_2672

 

IMG_2675

 

 

ゴール地点では無料のハンバーガーやサラダ、ペンネパスタ

無料の温水シャワーもありました。

そしてなんといってもBlue Pointの協賛で無料ビール!しかも自分で注ぐ形式の生ビール。

行列がすごかったですが気合で並んでゲット。

バーガーとビールで乾杯。

IMG_2676

 

いやー疲れましたが、どちらかというと股の痛さが先だったかな…。

フルマラソンと比較するとぜんぜん疲労度は軽い。

スタートしてからゴールまで6時間くらい。

こいでいた時間が5時間チョイ。

山登りくらいの疲労感かな。

 

ともあれ、景色もきれいだし、コースはフラットだし、よく出来たイベントです。

もうすぐゴールってとこからの5キロくらいがすごく長かったけど

最後終わりのない?国道沿いをひたすら走ってこいで、

でもまだつかない~って思っていた矢先に

突然目の前に広がった真っ青の海。

 

おお~っ!て一人で叫んでました。

 

久しぶりに野生児に戻りました。