Daily Archives: June 13, 2011

Artichoke Pizza

ちょっと前にあまりなじみの無いエリアをふらふらとさまよって

めぐり合った?お店。

今回行ったのはチェルシーの店舗。

 

要はピザを中心にしたレストランバー。

意外とFancy価格のレストランが並ぶエリアの中では比較的リーズナブル。

 

金夜だったので混みこみの席取り合戦の中カウンター席をゲット。

IMG_2518

IMG_2519

スライスとWholeピザと頼めますが、やっぱりスライスは割り高になるので、と

大してお腹も空いていないのにWholeで頼むことに。

 

今回頼んだのはミートボールピザ。

アメリカンイタリアン系男児2名と一緒だったので、

こういうオーダーになるのよね。

IMG_2523

 

しかしおいしかった!生地もソースも新鮮で。

 

次回はアーティチョークのピザが食べたい。すんごいおいしそうだった。

 

なぜか私の医iPhoneに隠し撮り?されていた写真。

うわさのニックの写真UP!

IMG_2522

 

ウェブサイトみたらイーストビレッジとかにもあるみたい。

今度はそっちに行ってみようかな。

 

—-

Artichoke Basille’s Pizza

114 10th Avenue

New York NY10011

212-792-9200

http://www.artichokepizza.com/

The Ride to Montauk 2011

長距離自転車クルーズのイベント。

例の折りたたみ自転車を買った自転車屋でチラシを見て、

思わず申し込み。

 

しかも!70マイルですよ。112キロだった。

よく計算しないで申し込んだので。

もう一つ短い距離にしときゃよかった、とも思いますが、

それじゃ普通のRideとあまり変わらないし。

 

朝7時にマンハッタンからスタート。

遠路えっちらおっちらロングアイランド果てまで自転車のたび。

しかも折りたたみ自転車。

 

天気が良いといいけど。

 

Shinnecock2

 

写真はWEBサイトから拝借。

 

股パット付きスパッツかわなくちゃ。

 

あっというまに来週に迫りました。これは絶対たのしいぞ~。

 

The Ride to Montauk 2011

http://www.ridetomontauk.com/

21 at the Frederick

ダンナの弟さんがシェフだという話がさんざんこちらにも書いていると思いますが、

最近なんと転職!しました。

んで、同じくウェストバージニアのHuntingtonのレストラン。

ドーナツ化現象からの回復に力を入れているダウンタウンの古いホテルだった

ビルの一角に入っているレストラン。

 

隠れ家感が結構素敵。

 

多分メニューには無いスペシャルだと思いますが

フォアグラ~

IMG_2531

カリカリに焼けたバゲットに乗ってきました。

私たちがフォアグラ好きなのは良く知ってて、もうナイス!ってかんじ。

 

んでこの日はあまりお腹が空いていなかったので2人で一つ、バーガー頼みました。

IMG_2532

NYだとどこでもあるけどHuntingtonにはあまりないグルメバーガー。

これでもかってくらいレアに焼けてました。Beefタルタルくらい。

結構Fancyなレストランだから、ここにきてバーガー頼む人なんて少ないのかな。

 

みんなにジロジロ見られながらあっ!という間に平らげました。

 

デザートにスイカのシャーベット。

IMG_2534

 

んでめずらしくカクテル。

IMG_2536

 

料理もおいしいし雰囲気も独特なのでバレンタインデーとか相当混むんだろうな~。

お値段はパークスロープ並みですが、料理は結構いけてます。

 

カウンターに座りましたが、バーテンダーさんも感じよい。

よく考えたら、ああいうプロフェッショナルなバーテンがいるバーを持つレストランは

Huntingtonには無いんじゃないかしら?

どこもウェイターとかウェイトレスに毛が生えた感じの人がやってるよね。

 

建物の上階はコンドミニアムになっていて住人がいるので

夜も更けると(10時くらい?)メインのドアが自動でロックされちゃうみたいです。

レストランの電話番号を手元に持っておいたほうが良いかも。

 

21 at the Frederick

940 4th Ave.
Huntington, WV 25701

(304) 529-0222