Daily Archives: June 8, 2010

またペンシルバニア

づがれだあ…。

7時半出の9時半自宅着。走行距離200マイル。

換算したら321キロでした。

アポは4件。

そのうち一件は、なんと!

飛び込み営業ですよ!!この歳で!!!

ったくアメリカまで来て何をやっているのか…。

しかも、その飛び込みでいった一件は、

アドミ系業務をやっているのが米人男性。

これまた始めての奇妙なケース。

なんだけど日本語もちょっとオカシイケド話す。

私のつたない英語で会社紹介とかサービス説明を始めたら、

向こうは変な日本語で質問してくる。

途中で、「何語でしゃべるのが良いんですか?」と聞いちゃいました。

何でも日本に4年ほどいたとか。んで奥さんが日本人。

出身はペンシルバニア、フィラデルフィアだそうで。

ウチのダンナも出身はペンシルバニアですよ~。ピッツバーグだけど。

ということで仕事の話はそっちのけでNFLの話で盛り上がり。

この訪問にビジネス的実りがあったのか分かりませんが。

一日中走り回ってなんか殺伐とした気分になっていたので、

ちょっとオアシスなひと時でした。

ま、ほかのアポで若干実りあり、だったから、よいよね。

以上、出張報告。

June 8, 2010 Running on Westside Highway

今日のラン。

Runkeeperが調子悪いので、昔のiMapMyRunを使ってみました。

ちなみに平日ランも久々。

週末ロングランをトライしましたが、最近走っていないので、

ももの付け根とか膝がキーキー言ってました。

その時点で即ランニングは中止、歩きへ変更。

これが大事なのです。

ちょっとでも膝とかに痛みを感じたら、無理しない。

根性とかぜんぜん格好良くないです。

膝の故障は本当に手間がかかります。

でもその場で休めてあげれば翌日にはなくなってる。

私は30分、1時間、1時間半、2時間と、計ったかのように膝の痛みがきます。

でもこまめに続けて走っていると、最初の一時間はぜんぜん痛みが出ない。

今年でいうと5月あたりは結構走っていたので1時間半くらいは大丈夫だった。

でもこの週末、久々だと1時間でだめですね。

ランナーはスタミナでも心拍数でも筋肉疲労でもなく、

長距離の攻略は膝とどう付き合うかに尽きると思います。

あれ?まじめになっちゃった。