Daily Archives: April 17, 2010

161 Wine & Tapas

7アベとGarfieldの角。

ウチから半ブロック。そこまで洗練されてはいないけど、

徒歩30秒にあるには十分すぎるワインバー。

怪しいチャイニーズオーナーと妙に洗練された白人のフロアマネージャで

まあ手ごろで結構お気に入りで通っていたのですが、

なんと!!!!

彼らもハッピーアワー!!!

不景気万歳。

また書きますが、最近別のおすし屋さんも大幅にメニューを見直し

1ドル寿司、しかもかなり質のよいお寿司を始めて。

Park Slopeにもデフレの波。

ご近所ワインバーという感じでチープなつくりですが。

一応生ガキもありまっせ。

ポン酢がついてきました。Asianでいいですね~。

人が引けたのでバーも写真とって見ました。

このお店にはいろいろ経緯があるのですが、

またそれは気が向いたら。

ともあれがんばって欲しいです。

Googleでレビューみたら低かった……。

がんばれ~。

ようやく種付け

今日はお天気も悪く時間があるので、ようやく種付け。

遅いですね。去年も遅すぎて一番育たなくちゃいけない時期に

種をまいていた始末。

今年はまたパレット?っていうのかしら、を使ってみることに。

昨日Lowe’sというホームセンターで5ドルで購入。

コインみたいに圧縮された土。

これにぬるま湯を注ぎ込むと、一分くらいでむくむくってな感じでふくらみ ↓

一つ一つのシューマイに種を2~3づつ埋め込んで

蓋をして温室状態

これで1週間くらい室内の暖かい場所においておくと芽が出るはず。

内側の黄色いポストイットは、各列に何の種を付けたかのメモ。

おととしは、地面に移すときに

あれ?この芽はきゅうりだっけ?それともトマトかな?

ってわからず、適当に植えたら、背の高いトマトと豆が一箇所にひしめき合っちゃったりして。

育ったときの身長も考えないと、ということが判明。

ともあれ、

今回植えたのは去年からの残りの種も含めて

トマトの種がなかったので、買ってこなくちゃ。

最近お店のトマトがやたら高いしね。

あとはピーマン関係かな。赤ピーマンとかね。こちらもよく使うけど高いし。

さあ、どうでるか、乞うご期待。

Real Estate Salesperson Continuing Education

2年毎の更新で22.5時間の講習を受けなくちゃいけない、

その第一弾ということで行って来ました。

しかし……もう2年??????早すぎるうう~~~~。

9時から5時半まで結構みっちりでございました。

私が選んだのは

Tenant /Sub Landlord Solvency Issues (Commercial CE)

商業不動産のお話。

私はAgentではないので、業務で個別のDealを扱うわけではない。

ということで普段聞けないお話の科目を選んでみました。

この不景気によるビジネス縮小や経費節約、オフィスの有効利用とかで

オフィスリースの転貸をするケースが増えている。

なんですが転貸の大家側だったり、テナント側だったり………が

破産をしてしまった場合どうするか。

そもそも経営状態のよいサブ大家、サブテナントの見分け方はどのポイント。

何人か専門家が出てきてレクチャーしてくれるのですが、

キックオフはビジネスアナリストのPLやBSとかマネジメントEvaluationの話

続いてコマーシャル専門の大手不動産会社によるお話。

Everything Brokers Need To Know About Subleasing From A Sub-landlord In Financial Trouble

ってそのままじゃん。

お昼前にはLawyerもでてきました。

Understanding Tenant Bankruptcy

専門性が高すぎて理解できたのは半分くらい???

でもとっても刺激になるわ。

そして最後に出てくるのはここの名物講師。

Sam Irlanderというおじさん。

Fair Housing and Discrimination

というライセンスを更新する全員が必ず取らなくちゃいけない

不動産の公正取引ルールの話。

とても基本に帰るのですが。

人種、国籍、性別、家族構成、メンタル・身体障害、宗教などなど

で売り手買い手を選別をしてはいけないという話で

州法でここまで、Federalでここまで、

という法律の話が少し。

でもこのSamおじさんは熱血講師で退屈させません。

実際のケースを世間話みたいに持ち出して(多分ケーススタディというのですが)

結構アグレッシブに議論をふっかけてきます。

居酒屋でよっぱらいのおじさんが声を張り上げて議論をしている、

そんな雰囲気で。

まあともあれ、一日座って情報のシャワーを浴びるのは

新鮮でよい。

学校戻りたくなっちゃった。

終了後は隣のメキシコレストランで一杯だけビールして帰りました。